ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ

TOPキーワード

入試サイト

資料請求

  1. 日本機械学会 2024年評価・診断シンポジウムで成果発表

学科ニュース

日本機械学会 2024年評価・診断シンポジウムで成果発表

2024年12月10日

2024年122日(月)~3日(火)、三井化学(大阪工場)アプラ高石において日本機械学会 評価・診断シンポジウムが開催されました。シンポジウムは日本機械学会、日本設備管理学会、日本トライボロジー学会の連携で企画され、潤滑摩耗、設備管理、センシング、電流診断など設備に関わる評価診断において日本最大規模の研究発表大会です。

そのなかの潤滑摩耗セッションにおいて、里永・竹田研究室から「電気的接触抵抗法を用いた潤滑油の状態診断技術の検証」(西さん/工学研究科機械工学専攻修士課程2年・熊本県 有明高校出身)、「複合動作条件が潤滑寿命に与える影響と潤滑状態の観測」(竹田雄祐准教授)の2件を口頭発表、加えて、ポスター発表という併用式の発表をいたしました。

多数の研究者や企業の生産技術者に興味をいただき、時間を延長して質問を受け続けるほど盛況でした。今回発表した手法について新たな診断用途への相談があり、新たな気付きになり有益な時間となりました。当研究室では研究をさらに深めていきます。 (文責 里永)

k1.jpg

口頭発表とポスター発表の西さん

k2.jpg

口頭発表とポスター発表の西さん

k3.jpg

登壇した西さんと竹田雄祐准教授


関連ニュース

機械工学科 里永憲昭教授が「回転機械の体験型教育セミナー」で講演
/faculty/engineering/mechanical/news/2024/241018_006067.html

「手軽に、安全に」からくり研究会が能舞台の開閉補助機の開発状況を報告
/faculty/engineering/mechanical/news/2024/241029_006090.html