2025年01月07日
TOPキーワード
先生のサポートも手厚く
充実した環境の中で
フォーミュラカー製作に熱中しています
時松さん
3年生
熊本県/小国高校出身
今村さん
2年生
熊本県/翔陽高校出身
ものづくりの設備が整備された中で
実習に臨むことができます
自分のペースで学べる環境です
資格や検定試験への
サポートが手厚い!
川島さん
2024年卒
熊本県/熊本工業高校出身
芳賀さん
2024年卒
熊本県/小川工業高校出身
留学経験が就活の際、
英語での面接に生かせました
IT: Information Technology
NT: Nano Technology
BT: Bio Technology
MEMS:Micro Electro Mechanical Systems
ハード技術に関する材料や力学の知識、エネルギーを伝える熱や流体(気体や液体)の知識、それを管理するソフト技術としての制御の知識、これらを形にする加工の知識。この4つが、機械工学の専門基礎科目です。あらゆる業界で最先端の技術に関わる機械技術者として、応用させることができます。
機械工学はインフォメーションテクノロジー、ナノテクノロジー、バイオテクノロジーとの融合により進化し続けます。社会問題がある限り、新しい技術が求められる限り、トップランナーである責務があります。
4年次で研究室に所属し、最先端の研究を行います。グローバルスケールのエネルギー・環境問題対策として、新しい技術開発や、医工連携として歯科医・耳鼻科医と、疾患予防や治療方法の確立、機能改善予測を行う研究室もあります。"人と環境に優しい技術"開発に役立っています。
勝利を目指せ!学内ロボット競技会
テクニカルドローイングのスキルを修得!
設計、製作、検査、評価・診断という一連のプロの仕事を体得!
ものづくりの設計・開発を学ぶ