TOPキーワード
2022年03月11日
2021年12月15日(水)、16日(木)、熊本県山鹿市内の優良企業であるフジクラプレシジョン株式会社の工場を工学部機械工学科1年生が見学しました。
「光ファイバ融着接続機」と「ファイバレーザ発振器」の生産工場で、精密な光ファイバを融着接続する体験実習を行い、精密機器を組み立てる生産ライン、ロボットによる自動検査、クリーンルーム内での精密作業などを見学し、ものづくりの精密さと品質保証の厳しさに感銘を受けていました。普段目にすることができないものづくり工場を見学できたことは、機械技術者を目指す上で貴重な経験になりました。
機械工学科1年生は、後期に「機械工作実習(必修)」で種々の加工技術について実習を受講します。加工技術を実際に体験することで、設計や生産システムに携わる機械技術者に必要な素養を習得します。また、実習で学んだ加工技術が、ものづくり企業で実際にどのように使われているのか見学することで、実用性を養います。
機械工作実習A(機械1年、後期・必修・2単位)
機械工作実習B(機械1年、後期・必修・2単位)
見学先:フジクラプレシジョン株式会社
日程:2021年12月15日(水)機械工学科Aクラス 37名
2021年12月16日(木)機械工学科Bクラス 37名
光ファイバ融着接続の体験実習①
光ファイバ融着接続の体験実習②
工場見学の様子①
工場見学の様子②
くまもと経済5月号に入学式やデザイン学科企画展が掲載
/news/media/2021/210522_004494.html
機械工学科1年生がロボット製作に挑戦!!