ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ

TOPキーワード

入試サイト

資料請求

  1. 学問するにも健康が資本 ― ベジチェック体験イベントも開催

学科ニュース

学問するにも健康が資本 ― ベジチェック体験イベントも開催

2025年06月23日

2025年6月17日(火)に"野菜足りてますか?"を合言葉に、熊本市西区の方とヘルスメイトさんらによるベジチェックが生物生命学科の某教室で行われました。

ベジチェックは、手のひらを装置にかざすだけで日ごろの食生活で野菜不足に陥っていないかを推測することができます。
昨年の井芹祭で400人近く計測した際には、キャベツより有色の野菜のほうが数値的には高く出てくるようでした。
これは有色野菜に含まれるカロチノイドが計測されているからですが、何もキャベツがだめだというわけではありません、念のため。
日ごろの食生活の中で、バランスよく野菜を採ろう!をモットーに勉強、研究、部活、就活などを乗り切ってもらいたいです。

今回は生物生命学科の学生が80名ほど参加してくれていて、結果が楽しみ。
ここで得られる経験は人生すべての道に通じるもので、それが何かは最終日に説明があります。
なお生物生命学科での測定とは別に、24日にも学内某所でベジチェックが行われるとのこと。
(何やらほかの測定もあるそうですぞ!)

興味のある方は是非チャレンジされてみてください。
(ちなみに売店のお弁当やお惣菜に貼られている緑色の"+1"のシールに気づかれた方!そう、野菜摂取のためにあと一品!の意味があります。)
IMG_3198.jpg

ベジチェック 体験イベント

2025年6月24日(火)、慶賓館にて「ベジチェック」体験イベントが開催されます。事前申し込み不要、測定無料のイベントとなっておりますので、学生のみなさまはぜひご参加ください。
また、野菜が美味しく食べられるレシピの配布や食についてのコラムの掲示が行われています。こちらもぜひご覧ください。

■場所
崇城大学 学生食堂 慶賓館

■日時
2025年6月24日(火) 11:00~13:00

■事前申し込み不要・測定無料

関連ニュース

食文化の継承に向けた食育推進事業に学生が挑戦
/faculty/biotechnology/bio/news/2022/230306_005203.html

生物生命学科太田教授が西日本食品産業創造展セミナーで講演しました
/faculty/biotechnology/bio/news/2025/250522_006357.html