TOPキーワード
本学の大学院工学研究科機械システム工学専攻(博士後期課程)は、修士課程の機械工学専攻および宇宙航空システム工学専攻を基礎として、開設されています。
現在の人類社会の繁栄を支えている大きな柱の一つは機械・器具とその製造装置の進歩であることは明らかですが、最近では、機械を含めた構造物が人間及び地球環境に与える影響が社会的問題になるようになりました。本専攻では、下に示すような4講座で分担して、機械と機械システムの性能と信頼性を高めるための学術的研究、また機械を作る工作機械の加工性能向上のための実用的研究などを行いますが、最近制定された「製造物責任法(PL法)」及び「環境影響評価に関する国際規格」にも配慮しています。本専攻の教員には、日本を代表する企業に勤務した経験者、また企業との共同研究を行っている豊富な人材などがいますので、産業界でも高く評価される人材の養成を世界的視野のもとで行うことができます。日本は海外に多くの合弁企業を進出させていますので、「博士の学位」をもつ技術者・研究者は、日本国内よりも外国の企業や研究所において高く評価され一層の飛躍の機会を得る場合もあります。本専攻では専門分野のみならず、海外も視野に入れた機械関連工業の総合的な発展に貢献できる応用力のある人材の育成を目標にして教育を行います。
レーザ加工や放電加工などの特殊加工に関する研究と加工面性状の特性評価に関する研究
超精密微細加工に関する研究とマイクロデバイスの開発
弾性流体潤滑条件下における還元添加剤の油膜形成のメカニズム解析ならびに長寿命、高効率な高機能性添加剤の開発
耐故障飛行制御システムにおける異常検知・診断機能に関する研究
免震支承、振動減衰装置及び大型疎行列の数値解法に関する研究
フィールドロボットの自動化・自律化に関する研究
高速衝突・衝撃現象の数値解析、CAD/CAMを利用したものづくりとメカニズム開発
電動航空機の高性能化に向けた多重電動推進システムの研究、植物由来アルコールを燃料とした高効率エンジンシステムの実現に向けた噴霧自着火現象の解明、数値解析による燃料噴霧の内部構造解明および自着火成立条件に関する研究、熱機関冷却損失低減および医療機器(人工心肺等)性能向上に向けた脈動流の熱・物質/輸送特性に関する基礎研究
材料の力学的挙動の巨視的現象と微視的機構、金属のすべり機構と疲労機構に関する結晶塑性学的研究
実働加重下の疲労亀裂伝播に関する研究
航空機・宇宙機用複合材に関する研究
形状記憶合金や木質材料までを包含する新素材の開発に関する研究
組織工学に基づいた再生医療用生体材料の研究、CT画像を利用した有限要素法による骨解析法と骨疾患治療への応用