ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ

TOPキーワード

入試サイト

資料請求

  1. 大牟田市動物園でのキリンの歩行解析、耳用センサ試作のための3D形状測定

学科ニュース

大牟田市動物園でのキリンの歩行解析、耳用センサ試作のための3D形状測定

2025年10月28日

2025年10月13日(火)、水落さん(工学部機械学科4年・福岡県 八女工業高校出身)が大牟田市動物園にてキリンの歩行解析および耳用センサの3D形状測定を行いました。
本研究は、キリンの生態や健康状態を科学的に明らかにするためのセンサシステム開発の一環として実施されています。

■ キリンの歩行解析

目的は、跛行(ふらついた歩き方)の早期発見です。
キリンの体に加速度センサ端末を装着し、歩行時のデータを計測しました。
まずは「正常な歩行」の基準データを取得し、今後の異常検知に活用します。
あわせて、AIによる動画解析や環境温湿度の計測なども行い、総合的に行動を評価する研究を進めています。


■ 耳用センサの3D形状測定

心拍や脈拍などの生体情報は健康状態を知る重要な指標です。
今年度から、これらを計測するためのキリン用耳装着センサの試作を開始しました。いわば「キリン版スマートウォッチ」のような装置です。
今回は、キリンの耳の形状にぴったりフィットするセンサを作るため、3Dスキャナで耳の立体形状を測定しました。
このデータを基に、動物に優しく装着できる設計を進めています。

水落さんコメント:
今回の研究では大牟田動物園の協力のもとキリンの歩行の計測と耳のスキャンを行いました。キリンが思った以上に人懐っこく耳のスキャンを何度も行うことができました。おでこをなめられましたがすごく貴重な経験となりました。これからも研究の為訪れることになると思うためしっかりと研究を進めていきたいと思います。

1.jpg

キリンの耳形状測定風景

2.jpg

コミュニケーション中!?

3.jpg

手伝いに来てくれた学友たちと大牟田市動物園の飼育員の方々
■上段
河野さん(大牟田市動物園)
西岡さん(同学科4年・佐賀県 佐賀工業高校出身)
松谷さん(大牟田市動物園)
■下段
松島さん(同学科4年・熊本県 熊本工業高校出身)
宮本さん(同学科4年・熊本県 熊本工業高校出身)
加藤さん(同学科4年・熊本県 宇土高校出身)
水落さん
野上 大史 准教授(同学科)


関連ニュース

オオミズナギドリの生態調査のためのセンサシステムに関する共同研究での見学など
/faculty/engineering/mechanical/news/2025/250918_006518.html

機械工学科4年生 卒業研究中間発表会実施
/faculty/engineering/mechanical/news/2025/250910_006508.html