TOPキーワード
2025年07月10日
2025年7月5日(土)、北九州国際会議場で開催された第62回化学関連支部合同九州大会において、工学研究科応用生命科学専攻大学院生 石田研究室の3名が下記のポスター発表を行いました。■発表演題「Microphysiological Systems(生体模倣システム:MPS)における還流速度が細胞培養の健全性に与える影響に関する研究
石原さん(工学研究科応用生命科学専攻博士前期課程1年・熊本県 済々黌高校出身)
*尚、本演題はPHC株式会社、メディフォード株式会社との共同研究成果となります。
■発表演題「カルチャーインサートを用いた細胞共培養において酸素供給が細胞機能に与える影響に関する研究」
徳山さん(同課程1年・熊本県 ルーテル学院高校出身)
*尚、本演題は三井化学株式会社、実中研との共同研究成果となります。
■発表演題「バイオセラミクス培養担体上で培養した骨芽細胞の石灰化に関する研究」
ジャオさん(同課程1年・宮崎県 日章学園九州国際高等学校出身)
*尚、本演題は崇城大学機械工学科とナノサイエンス学科との共同研究成果となります。
応用生命科学専攻 大学院生3名がベルギー・ブリュッセルでの国際会議に参加
news/2025/250707_006421.html
生物生命学科 石田誠一教授が第86回MMS研究会で招待講演
news/2025/250702_006404.html
国立医薬品食品衛生研究所前所長の本間正充先生が、生物生命学科と薬学科の学生に向けて講演されました
news/2025/250630_006415.html