ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ

TOPキーワード

入試サイト

資料請求

  1. 生物生命学部 石田研究室にFluigent社のAdam Meziane 氏を招きwebセミナーを開催いたしました

学科ニュース

生物生命学部 石田研究室にFluigent社のAdam Meziane 氏を招きwebセミナーを開催いたしました

2025年06月30日

2025年5月13日(火)、フランスのFluigent社よりAdam Meziane 氏を招き、 石田誠一教授生物生命学部生物生命学科)が代表を務める MPS実用推進協議会のwebセミナー(本学より配信)を 石田研究室で開催いたしました。
尚、本セミナーは本学から全国の大学やMPS関連の企業等に向けてweb配信され、約60名が参加いたしました。
講演では演題「Organ-on-a-chip技術の限界を超えて - マイクロ流体技術が切り拓く応用の可能性 -」として、 Fluigent社のMPS関連の実施例について解説いただき、最新の技術に触れることが出来ました。また、Adam Meziane 氏にはセミナー後に石田研究室を見学いただき、 大学院生と英語で交流を行いました。

講演の様子(ハイブリット開催)

討論の様子
左から石田誠一教授、Adam Meziane氏

大学院生と交流の様子
写真左から、Adam Meziane 氏(Fluigent SAS)
竹林さん(工学研究科応用生命科学専攻博士後期課程1年・鹿児島県 樟南高等学校出身)
石原さん(工学研究科応用生命科学専攻博士前期課程1年・熊本県 済々黌高校出身)
荒木さん(同課程2年・熊本県 第一高校出身)

生体模倣システム(microphysiological system:MPS)

生体模倣システム(microphysiological system:MPS)とは、MEMS(microelectro mechanical systems)技術を用いて作製された微小な空間に、生体(in vivo)に近い培養環境を再構築した in vitro培養系のことである。

石田研究室 生体模倣システムについて(J:COM フィロソフィアの扉)
https://www.youtube.com/watch?v=c0Q3rj3dTE4

関連ニュース

応用生命科学専攻大学院生が第32回HAB研究機構学術年会で研究成果発表
/news/2025/250610_006377.html

生物生命学部 石田研究室に韓国からCha先生(OK-MPSセンター長)が訪問されました
/faculty/biotechnology/bio/news/2025/250502_006339.html

2024年度「肥銀GAP資金制度」に石田誠一教授、平大輔教授の課題が採択されました!
/news/2025/250415_006360.html