TOPキーワード
2024年12月10日
2024年10月25日(金)~11月5日(火)にかけて、協定校であるソンクラ王子大学プーケット校(タイ王国)において、情報学部情報学科の海外研修プログラムが実施されました。
この研修は、ソンクラ王子大学(プーケット校)と芝浦工業大学がこれまでに6回にわたり共同で開催してきた国際ワークショップに位置付けられており、昨年度から大阪公立大学も加わり、4大学が協力して開催する形となっています。
今年度のワークショップには、参加者総数89名が集まり、その内訳はソンクラ王子大学(45名)、芝浦工業大学(30名)、大阪公立大学(4名)、そして崇城大学は過去最高となる昨年度と同数の10名の学生(学部3年生2名、2年生8名)が参加しました。
研修では、「Data Analysis and Visualization」をテーマに、デザイン、情報、環境など異なる学部や大学院の学生が協力し、SDGs達成に向けてデータ分析と可視化を活用したアイデア創出を行いました。
具体的には、研修開始時にデータサイエンスに関する講義を実施し、その後、SDGsに関連するオープンソースデータを用いて、環境問題や食料問題に取り組むチームワークが行われました。3日間にわたるワークショップでは、各チームがアイデアの抽出や対策案の検討、発表準備に取り組み、最終日には各チームがパワーポイントを使用して成果発表を行いました。オープニングセレモニー(PSU)
オープニングセレモニー(PSU)
ワークショップ風景
ワークショップ風景
合同食事会
プロムテープ岬観光
発表会風景
発表会風景
表彰式
表彰式
11月27日(水)には、この海外研修の報告会が開催され、参加学生が研修での経験や学びを報告しました。学生たちは、異なる学科や大学の学生との交流を通じて視野が広がり、さらに全てのディスカッションや発表が英語で行われたことで、コミュニケーション能力の向上にもつながったとの感想が多く寄せられました。
引率教員:情報学科 亜原理有 准教授
報告会
ソンクラ王子大学プーケット校(タイ王国)へ情報学科が海外研修
/faculty/information/informatics/news/2023/231220_005684.html
グローバルな視点を拓く!情報学部生、韓国での国際ワークショップに挑戦
/faculty/information/informatics/news/2024/240704_005905.html