TOPキーワード
2025年09月08日
2025年9月9日(火)~9月15日(月・祝)まで熊本県立美術館で開催の第80回記念県美展・日本画部門で、米田さん(芸術学部美術学科日本画コース4年・熊本県 御船高校出身)が協会賞を受賞、非常勤講師の本多さん(2012年大学院芸術研究科美術専攻修士課程修了・熊本県 第二高校出身)が会友賞を受賞、米満さん(同課程2年・熊本県 信愛女学院高校出身)が会友入選、曽さん(同課程2年・外国の高校 出身)が入選しました。
また、彫刻部門では清島浩徳教授(芸術学部美術学科3Dアートコース)が第80回記念賞を受賞しました。
本学 学生、卒業生の日本画部門、彫刻部門の受賞・入選は以下の通りです。
【日本画部門】
◆協会賞
「寝る子」
米田さん(芸術学部美術学科日本画コース4年・熊本県 御船高校出身)
◆会友賞
「春の火口」
本多さん(2012年大学院芸術研究科美術専攻修士課程修了・熊本県 第二高校出身)
◆会友入選
「空を飛ぶ夢」
米満さん(大学院芸術研究科美術専攻修士課程2年・熊本県 信愛女学院高校出身)
◆入選
「小川」
曽さん(同2年・外国の高校 出身)
◇会員(展示)
中村賢次教授(芸術学部美術学科日本画コース)
佐藤和歌子教授(同コース)
一木さん(2009年芸術研究科芸術学専攻博士課程単位取得満期退学・熊本県 玉名高校出身)
石川さん(2015年3月芸術研究科美術専攻修士課程修了・熊本県 八代高校出身)
中村さん(2020年3月同課程修了・熊本県 必由館高校出身)
【洋画部門】
◆入選
「碧天と景雲」
松村さん(2024年3月芸術研究科美術専攻修士課程修了・熊本県 熊本西高校出身)
【彫刻部門】
◆第80回記念賞
清島浩徳教授(芸術学部美術学科3Dアートコース)
◆努力賞
北村さん(3Dアートコース2年・熊本県 第二高校出身)
◆入選
頼本さん(3Dアートコース2年・熊本県 第二高校出身)
屋嘉比さん(2023年芸術学部研究生・ペルー出身)
■会期
令和7年9月9日(火)〜9月15日(月・祝)
■会場
熊本県立美術館 本館/洋画同分館/日本画•版画•彫刻•工芸•デザイン
■入場料
一般 500円(前売り•団体400円) ※高校生以下は無料でご覧いただけます。
■時間
熊本県立美術館 本館 午前9時30分~午後5時15分(入館は午後4時45分まで)
熊本県立美術館 分館
〈月~金〉 午前9時30分~午後6時30分(入館は午後6:00まで)
〈土・日・祝〉午前9時30分~午後5時15分(入館は午後4時45分まで)
■アクセス
熊本県立美術館 本館
住所/〒860-0008 熊本市中央区二の丸2 電話/096-352-2111
熊本県立美術館 分館
住所/〒860-0001 熊本市千葉城町2-18 電話/096-351-8411
主催 熊本県美術協会
後援 熊本県・熊本市・熊本県教育委員会・熊本市教育委員会・熊本県文化協会・熊本県美術家連盟
熊本県伝統工芸館 熊本県立美術館友の会・熊本日日新聞社・NHK 熊本放送局・RKK・TKU・KKT・KAB・FMK
協力 熊本県立美術館
熊本県美術協会
http://k-kenbi.com/index.html
■会期
令和7年9月18日(木)〜9月21日(日)
■会場
玉名市民会館「マルチホール」
■入場料
無料(本展約350点から入賞作品他110点程に展示数を限定しています)
■時間
午前9時~午後5時(最終日は午後4時まで)
アクセス 住所/〒865-0016 熊本県玉名市岩崎88-5 電話/0968-73-5107
お近くにお立ち寄りの際は是非ご高覧下さいますようお願い申し上げます。
第79回熊本県美展で美術学科在学生が受賞・入選
/faculty/arts/finearts/news/2024/240913_006011.html
上通の名物和食のオブジェを制作!
/news/media/2025/250901_006498.html