ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ

TOPキーワード

入試サイト

資料請求

教職課程の学び方

崇城大学で学んで、学校の先生になろう!

 学校の先生になれるのは「教育学部」だけだと思っていませんか?実は崇城大学の工学部・情報学部・生物生命学部・芸術学部でも教員免許を取得することができます。今後訪れるであろう近未来の社会では、更なる情報革新や医療技術等の高度化が見込まれており(Society5.0時代)、その社会で活躍できる人材の育成が求められています。そのため、これからの学校教育には、それぞれの専門分野に「強い」先生の存在が不可欠です。皆さんが所属する学部ではそれぞれの分野の「最先端」に触れることができます。これからの4年間を通じて、高度な知識や技能、そして豊かな創造力を身に付けて学校の先生になってみませんか?
 崇城大学では、学校の先生になるために必要な教育職員免許状を取得できるカリキュラム(教職課程)を備えています。なお、教職課程を履修するための費用はかかりません(教育実習費を除く)。

崇城大学ではこの教員免許が取れます

本学で取得可能な免許状は、学部生が大学卒業と同時に取得できる一種免許状と大学院生が大学院修士課程修了時に取得できる専修免許状です。各学部・学科によって取得できる免許状の校種・教科は次のpdfファイルのようになっています。

取得可能な免許状

教員免許を取るには?

 教育職員免許状を取得するためには、卒業するための必要単位に加え、教育職員免許法に定められた「大学における最低修得単位数」の科目として「教職に関する科目」、「教科に関する科目」、「文部科学省令で定める科目」の単位を修得が必要となります。この内,「教職に関する科目」は次の表で示されるように開講されています。1年生の前期から開講されている科目もあるので、履修漏れが無いようにしっかりと履修してください。

画像1.png
※この他に、各免許に必要な「教科教育法」を履修しなくてはなりません。詳しくは、次の「教科に関する科目」の各学科に示されるpdfをご覧ください。
「教科に関する科目」は専門教育課程と基礎教育課程で開講されている科目で、学科で取得できる免許に応じて必要な科目が異なります。次のpdfファイルを参照して、自分が取得したい免許に必要な科目を履修してください。

機械工学科
ナノサイエンス学科.
建築学科
宇宙航空システム工学科
情報学科
応用生命科学科
応用微生物工学科
生物生命学科
美術学科
デザイン学科

「文部科学省令で定める科目」は、以下の科目です。これらも履修しておかないと免許が取得できませんので、履修漏れが無いようにしておきましょう。

・健康スポーツ教育Ⅰ・Ⅱ(卒業要件に含まれる必修科目)
・イングリッシュコミュニケーションⅢ・Ⅳ(卒業要件に含まれる必修科目)
・情報処理基礎(卒業要件に含まれる必修科目)
・健康科学概論※
・日本国憲法
※1年次後期~2年次後期で開講される選択必修科目「人間と科学」で開講されている科目です。

これらの科目を全て履修した上で、4年次では、皆さん自身が教壇に立ち、生徒たちに授業を行う教育実習に行くことになります。その手続きや事務的な書類もありますので、ガイダンスや説明会には必ず出席するようにしてください。

下の表は教職課程を履修している応用生命科学科(現生物生命学科応用生命科学コース)2年生の後期の時間割です。

月曜日

火曜日

水曜日

木曜日

金曜日

1限

地学

生命環境科学実験

バイオ・化学系の数理Ⅱ

2限

生命環境科学実験

物理化学

遺伝子科学

3限

生命環境科学実験

一般解剖学

4限

イングリッシュコミュニケーションⅣ

生命環境科学実験

医学基礎

5限

理科教育法Ⅱ

集中講義:教育相談の理論と方法、健康科学概論、医用工学、特殊講座(情報と社会)、環境工学概論


学生からのコメント:空いたコマでは、勉強、サークル、アルバイトをしています。教職課程は少し大変ですが、教員になるために頑張っています。

特色ある崇城大学の教員養成

崇城大学では、高度な知識や技能、そして豊かな創造力を備えた教員を養成するため、次のような取り組みをしています。

■教職支援センター
図書館4階に、教職に関する資料を置き、教職に対する理解を深めるための教職支援センターを設置しています。ぜひお立ち寄りください。また、教職に関する資料等は図書館2階の教職課程コーナーにも多くあります。

fig1.png

■ICT教育の充実
F号館5階のF501教室には電子黒板も設置してあります。また、F号館8階にはタブレット端末30台も設置しています。これらは授業の中や下の教職サークルで活用して、模擬授業等を行っています。教職員、学生問わず誰でも使うことができるので、ぜひ使ってみてください。

fig3.jpg

fig2.jpg

■教職サークル
崇城大学では、将来教師になろうと考えている人達が集まって、教職に関わる内容で議論をしたり、教員採用試験への勉強をしたり、模擬授業の練習をしています。毎週月曜日の17:00から図書館4階の教職支援センターで活動していますので、ぜひ見学しに来てください。TwitterInstagramもやっています。

fig4.jpg

fig5.jpg

活躍するOB・OG教員

崇城大学で教員免許を取得して、全国で250名を越す方々が、学校現場に在職して活躍されています。

miya3.jpg

中学校理科教諭の道へ
 ー 宮原さん 2022年3月 生物生命学部 卒業 佐賀県/武雄高校出身

kawakami2.jpg

憧れだった美術教員の道へ
 ー 川上さん 2021年3月 美術学科 日本画コース 卒業 熊本県/第二高校出身

また、崇学会と呼ばれる崇城大学を卒業して中学校及び高等学校在職者で構成される組織があります。崇学会では、会員相互の連携及び会員の親睦・研修を図られ、教職サークルを中心として崇城大学の教職課程とも連携をしています。年に2度、崇学会と教職課程履修者との班別討議や模擬授業を行っています。

崇学会HP

教員養成を担当する教員

崇城大学では、下記の教員が教職課程に携わっています。ひとり一人の教員が、皆さんの進路実現に向けて相談に乗ってくれます。 また、教員採用試験合格に向けた支援も行っています。ぜひ相談に来てみてください。
担当/居室 コメント
教授 岩本晃代
本館3階
教育制度論を担当します。先生を目指す方はもちろん、教育に関心のある方の受講もお待ちしています。
教授 木村 勝美
本館3階

教職は素晴らしい職業です。教員の指導によって生徒は日本や世界を動かす人間にも成長できます。教員採用試験合格のために、教職担当の先生から情報を早目に入手し、教職に関する過去の問題などを毎日計画的に学修して、教員になる夢を実現しましょう。

講師 西澤 賴孝
付属棟3階
教職実践演習を担当します。学校現場での体験を生かした実際的な講座内容にしたいと思っています。そして、皆さんに教職の魅力を感じ取ってもらいたいです。
講師 吉塚 治生
付属棟3階
工業科教育法を担当します。前身の熊本工業大学から含め多数の本学出身の工業科教員が県内外で活躍しています。新たな時代を支える技術者の育成に貢献する先生になってみませんか?
助教 板橋 克美
F号館8階801
理科教育法を担当します。崇城大学で自然の不思議さ、面白さ、そして思考することの楽しさを伝えることのできる理科の先生になってみませんか?
助教 中尾 千智
付属棟3階
教育心理学等を担当します。授業を通して、みなさんが生徒に寄り添うことのできる教員になることを願っています。
助教 原北 祥悟
付属棟3階
教職概論等を担当します。教育や教職をめぐる様々な「当たり前」を問うことに力点を置いています。「教育」を考えることはとても楽しいです。
助教 古賀 竣也
G号館5階
教育方法論や情報科教育法等を担当します。授業に関すること(教師、生徒、教材)を研究しています。色んな相談や質問をお待ちしています。