TOPキーワード
2024年12月05日
生物生命学部4年生の角田さん(熊本県 八代清流高校出身)と田中さん(熊本県 熊本北高校出身)が甲種危険物取扱者試験に合格しました。甲種危険物取扱者は、日本の消防法に基づく国家資格で、危険物を扱うための最高位の資格です。この資格を持つことで、幅広い種類の危険物を取り扱うことができるだけでなく、危険物施設の管理や指導を行う権限も得られます。この資格が二人の将来に大いに役立つものと期待されます。
角田さんのコメント
「本資格を目指した理由は、化学の総復習と就活に活かすためです。取得後に感じた利点は、就活での希望業界が化学系であったため、面接で興味を持っていただけたことです。この資格合格から、色々な物事への挑戦が今後の人生に役立つことを学びました。」
田中さんのコメント
「この資格を目指したのは、化学に対する興味に加え、化学物質を取り扱うための知識と技術の向上につながると考えたためです。今後はこの資格を活かし、化学業界での研究や安全管理に役立て、社会に貢献していきたいと考えています。」
危険物取扱者甲種に合格し免状を手にした二人(左:角田さん、右:田中さん)
生物生命学科 生物機能科学コースでは、先端のテクノロジーを駆使して、生物や食品がもつ機能を引き出し利用するために、最新の知識と技術に関する教育・研究を行っています。これらの学びを通して、様々な資格試験(危険物取扱者のほか、化粧品検定、中級バイオ技術認定試験、食生活アドバイザーなど)の受験のサポートも行っています。
生物生命学科 博士研究員が第83回日本癌学会学術総会で研究発表
/faculty/biotechnology/bio/news/2024/241128_006152.html
微生物で良い苗を!九州・大学発ベンチャー・ビジネスプランコンテストで優秀賞などを受賞
/news/2024/241119_006124.html