ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ

TOPキーワード

入試サイト

資料請求

  1. IoT・AIセンター(SCB放送局)が台湾国際放送と協力協定を締結

学科ニュース

IoT・AIセンター(SCB放送局)が台湾国際放送と協力協定を締結

2025年09月21日

2025年8月6日に,本学IoT・AIセンター(星合隆成センター長/情報学部教授)が,台湾国際放送を運営する財団法人中央廣播電臺(Radio Taiwan International)と番組および文化交流の促進に関する協力協定を締結しました.

TSMCの熊本進出に伴って台湾のコミュニティが拡大するなか,台湾と日本の文化や生活様式の違いを台日の人々が個性として認め合い,お互いに尊重することで住民間の融和が進んでいます.その様子を世界に発信していきたい崇城大学SCB放送局の大学生が,趣旨に賛同した行政や高校などと連携して,交流の様子を取材しラジオ番組を制作しています.この学生制作によるラジオ番組「まぜそば~熊本台湾交流ラジオ」は,台湾国際放送「こんにちは,台湾」のレギュラーコーナーとして毎月1回,台湾国際放送とSCB放送局で共同配信されています.

IoT・AIセンター(SCB放送局)が連携する熊本市北区役所のほか,熊本工業高校放送部の生徒らの協力によって生まれた番組をぜひお聴きください.

SCB放送局「まぜそば~熊本台湾交流ラジオ」
※番組タイトル「まぜそば」とは,日本でも人気がある台湾由来の麺「台湾まぜそば」と,台湾と熊本の多様な個性が「まぜ」られていながら、違いはあっても人々が「そば」にいる素敵な地域を目指す,というふたつの意味からつけられたもので,SCB放送局学生スタッフが考案しました.


s_PXL_20250605_020334827.jpg
熊本市国際交流振興事業団と北区龍田まちづくりセンターが開催する「にほんご教室」の取材の様子


PXL_20250802_091203436.MP+1.jpg
熊本工業高校放送部と協力して台熊友好会の交流活動を取材

関連ニュース

星合教授と芦屋市長の対談を本学SCB放送局がコンテンツ化したテレビ番組がジェイコム熊本で放送
/faculty/information/informatics/news/2025/250708_006430.html

高島崚輔芦屋市長がSCB放送局制作の対談番組に出演しIoT・AIセンターを視察
/faculty/information/informatics/news/2024/250106_006194.html

SCB放送局と情報学科未来情報コースの学生によるラジオ番組が群馬県で放送中!
/faculty/information/informatics/news/2024/241115_006122.html