ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ

TOPキーワード

入試サイト

資料請求

学科ニュース

オープンキャンパスで情報学科を体験!

2022年08月15日

2022年8月7日(日)、崇城大学オープンキャンパスが行われ、情報学科では「視覚で伝える〜動画やカメラ映像の処理〜」(筒口拳教授)、「データサイエンスとは」(堀部典子教授)、「GAFAも狙う電気自動車や脱酸素化の最先端研究+モビリティ試乗会」(西嶋仁浩准教授)の3名の先生による体験プログラムを実施しました。

体験プログラムの様子

「視覚で伝える〜動画やカメラ映像の処理〜」(筒口 拳先生)

筒口先生のヒューマンインターフェースについての講演があり、その後、プログラミング言語Pythonを利用した実習を行いました。
ディスプレイ上の画像や動画をクリックすると、Pythonのプログラムによって、クリックした位置の色にランプの色が変化します。
写真2では鳥の赤い部分をクリックしてランプの色を赤に変化させています。

筒口先生 実習の様子1

筒口先生 実習の様子2




「データサイエンスとは」(堀部 典子先生)

堀部先生からデータサイエンスについての講演と数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度についての解説がありました。崇城大学は文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」認定校のひとつです。その後、エクセルを利用して成績データの背後にある特徴を調べる実習を行いました。

堀部先生 講演の様子

堀部先生 実習の様子


「GAFAも狙う電気自動車や脱酸素化の最先端研究+モビリティ試乗会」(西嶋 仁浩先生)

西嶋先生のエネルギーエレクトロニクスについての講演の後で、研究紹介が行われました。写真1はワイヤレス充電の説明の様子です。スマートフォンをワイヤレスで充電しています。
ウォーカー(walkcar)の試乗会も行いました。重心移動だけでウォーカーをコントロールします。試乗会の隣では坂井栄治先生研究室の電気自動車が展示されていました。

西嶋先生 ワイヤレス充電の説明の様子

西嶋先生 ウォーカー(walkcar)の試乗会の様子

坂井栄治先生研究室の電気自動車1

坂井栄治先生研究室の電気自動車2

関連ニュース

広がる半導体産業へ人材育成!半導体回路設計コンテストを開催
/faculty/information/informatics/news/2022/220716_004950.html

情報学科4年生がVR技術の検証で奨励賞を受賞
/faculty/information/informatics/news/2022/220606_004891.html