TOPキーワード
2017年12月20日
本学 情報学部情報学科 3年の菊川さんが、ソロプチミスト日本財団「学生ボランティア賞」を受賞し、2017年12月19日(火)ソロプチミスト熊本による表彰式が、ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイにて行われました。
これは、公益財団法人ソロプチミスト日本財団による国内のさまざまな奉仕活動に対する顕彰事業や援助事業の一つで、毎年行われています。今回の受賞は、サイバーボランティアで作成したアプリケーションとその活動について高く評価されました。
菊川さんは、熊本地震の中「水出るアプリ」の開発に参加、インターネットのリスクから人々を守るサイバー防犯ボランティアとして、高い専門スキルを生かしSNS上の不適切な投稿をリストアップするアプリを開発しました。
右より、ソロプチミスト熊本宮岡会長、菊川さん、受賞されたBOND&JUSTICEのお二人
受賞の挨拶
熊本での受賞式の様子
11月17日(金)、パシフィコ横浜国立大ホールでの「ソロプチミスト日本財団 平成29年 年次贈呈式」では、神奈川県知事ご臨席のもと、「第38回贈呈式」が行われ、国内外で活動する49の個人・団体が集まり、18の団体へ各賞および援助金贈呈が行われました。
菊川さんは、約2000人の参加者の前で、活動についてや震災を乗り越え頑張る熊本にぜひ遊びに来てほしいと挨拶を述べ、参加者の涙と感動をさそい大きな拍手に包まれました。
【受賞一覧はこちら】
抱負を語る菊川さん