地域連携プロジェクト展示フォーラム「みらいデザインkumamoto vol.2」開催のお知らせ
2018年03月06日
地域連携プロジェクト展示フォーラム「みらいデザインkumamoto vol.2」開催のお知らせ!
   崇城大学芸術学部デザイン学科では、毎年「地域プロジェクト授業」を3年次合同の授業で実施しています。
 「みらいデザインkumamoto」はその成果を発信する場です。今年度は「復興」をベースにした「熊本が元気になるデザイン」を提案します。私達の地域、震災後の熊本に元気を取り戻そうと、14チームを編成しました。それぞれが地域の人達と交わり、地域活性の問題点を探り、学生の目線で自主的なフィールドワークを重ねながら、情報収集・分析・デザイン制作・提案に取り組みました。  
 ★展覧会概要★  
 地域連携プロジェクト展示フォーラム「みらいデザインkumamoto vol.2:熊本が元気になるデザイン」 
【日時】2018年 3月9日(金) ~3月11日(日)10:00~17:00 入場無料 【場所】
 鶴屋ホール(鶴屋百貨店 東館7階)
 【主催】
 崇城大学芸術学部デザイン学科  
 ★展示プロジェクト★
 くまもとよかとこすごろく
 つながり伝えるHeroes Book
 城下町のいま
 新町散歩
 新町古町今昔地図
 うまかつ
 くまもと 地名のおはなし
 木山神宮歳旦祭竹あかり制作
 木山神宮復興祈願絵馬
 南阿蘇サクサクPR
 そなえカレンダー
 さぁ始めよう、備災!
 食の備蓄プロジェクト
 ヒナンジョイ‼︎(避難所+enjoy)
 熊本城サクラサクボード
 地域連携プロジェクトアーカイブ
 鶴屋百貨店ディスプレイデザイン  
 ★プレゼンテーション★
 各日13:00~15:30(各プロジェクトの学生による口頭発表)  
 
関連ニュース
【新聞:読売】復興竹灯籠で願う 
http://www.sojo-u.ac.jp/news/media/180122_008489.html 【新聞:熊日他】バレンタインへ 陳列窓から愛を 
http://www.sojo-u.ac.jp/news/media/180117_008492.html