

入試概要
一般選抜≪前期≫のポイント
同一学科、他学科の併願ができる!!
一般選抜≪前期≫日程は2日間試験日を設定。出願の際に試験日を選択でき、各試験日に1学科出願できます。
2日間同一学科を受験した場合は総点の高い方を合否判定に利用します。(2日間の入試問題は異なります。)
もちろん、いずれか1日の受験も可能ですが、手堅く合格、ミライクを獲得するために2日間受験がお勧めです。
2日間受験パターン
同一学科受験
【例】生物生命学科を2日間受験の場合
- 同一学科を受験した場合は総点の高い方を合否判定およびミライク選考に利用
- 同一学科であっても選択科目は2日間同一科目である必要はありません。
- 入試の得点率が80%以上かつ薬学部を除く4学部の中で入試順位が21位~200位の場合はミライク50の対象となるのでミライク50の獲得の可能性もあります。
異なる学科を受験
【例】2月7日ナノサイエンス学科、8日生物生命学科を受験の場合
- 1日目(7日)の獲得点数でナノサイエンス学科の合否判定およびミライク選考
- 2日目(8日)の獲得点数で生物生命学科の合否判定およびミライク選考
- 異なる学科を併願した場合は、それぞれの学科で合否判定します。
- 入試の得点率が80%以上かつ薬学部を除く4学部の中で入試順位が21位~200位の場合はミライク50の対象となるのでそれぞれの学科でミライク50の獲得の可能性もあります。
入学検定料30,000円の試験について最初の出願は30,000円となりますが、
同時に併願する場合や後から追加出願する場合は、試験の種類や最初の出願の合否を問わず出願ごとに10,000円となります。
出願時に試験日を選択していただきます。出願後の変更は原則としてできませんのでご注意ください。
同一日に複数学科の出願はできません。
航空操縦学専攻は熊本会場で試験を実施します。
本学の一般選抜における「英語」選択者については、①本学が実施する学力試験「英語」の点数、または②英語外部検定試験のスコアを得点換算した点数(みなし得点)のいずれか高得点を採用します。
薬学部を受験する方で、出願時に②英語外部検定試験「みなし得点」を選択する場合、スコアを証明する資料を提出することによって、①本学が実施する「英語」は受験免除になります。
実施学部
工学部・情報学部・生物生命学部・芸術学部・薬学部
アドミッションポリシー
出願資格
募集人数
学部 | 学科 | コース | 募集人数 |
---|---|---|---|
工学部 | 機械工学科 | 30 | |
ナノサイエンス学科 | 19 | ||
建築学科 | 30 | ||
宇宙航空システム工学科 | 宇宙航空システム専攻 | 9 | |
航空整備学専攻 | 7 | ||
航空操縦学専攻 | 7 | ||
情報学部 | 情報学科 | 70 | |
生物生命学部 | 生物生命学科 | 55 | |
芸術学部 | 美術学科 | 日本画 | 3 |
洋画 | |||
アート・イラストレーション | |||
3Dアート | |||
デザイン学科 | 10 | ||
薬学部 | 薬学科 | 60 |
スケジュール
出願期間 | 2026年1月7日(水)~1月26日(月) | |
---|---|---|
試験日 | 2026年2月7日(土)・2月8日(日)
※試験日選択制(2日間受験も可) |
|
合格発表日 | 2026年2月21日(土)13時 | |
入学手続締切日 | 一次手続 | 2026年3月4日(水) |
二次手続 | 2026年3月12日(木) |
工学部 宇宙航空システム工学科 航空操縦学専攻を受験する方
- 2日間受験する場合は、適性検査(面接含む)はいずれか1日の受験となります。出願締切後、受験者数に応じて7日実施か8日実施かを郵送でご案内します。
- 特待生専攻は適性検査(面接含む)を除く科目試験の成績を使用します
- 外国語(英語)について、英語外部検定試験のスコアを活用する場合は、本学が実施する科目試験(英語)は免除となります。
- 科目試験(英語)の平均点が、英語外部検定試験のみなし得点の平均点と比べて著しく差がある場合、得点調整を行う場合があります。ただし、得点調整によって元の点数を下げることはありません。
- 熊本会場で受験する方の試験は薬学部棟で実施します。
- 航空操縦学専攻の出願要件はこちら
- 出願書類の詳細は「入学者選抜募集要項/入試ガイド」のP16をご確認ください。
- 入学検定料と別に、WEB出願システムサービス利用料(1,000円)が必要です。
- 2日間受験の場合は割引があります。入学検定料割引の情報はこちら
薬学部 薬学科を受験する方
AP(アドミッションポリシー)適合加点制度
出願書類
● 調査書
※航空操縦学専攻は上記出願書類に加え「航空機操縦練習許可申請書」または「航空身体検査証明申請書」の写し、「英語資格(成績)証明書」の写しが必要です。
試験会場
熊本・福岡・北九州・佐賀・長崎・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
航空操縦学専攻は熊本会場(崇城大学池田キャンパス)のみで試験を実施します。
※熊本会場の詳細は受験票にてご確認ください。
入学検定料
30,000円
入学者選抜募集要項
選抜方法、試験内容等のその他詳細は募集要項よりご確認ください。
未来人育成特待生制度 ミライク
詳しくは学費0円!50万円!さらに実験実習費半額!の特待生制度<ミライク>ページをご参照ください。
前年度入試結果
学部 | 学科 | 前期 | 後期 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
志願者数 | 合格者数 | 競争率 | 志願者数 | 合格者数 | 競争率 | |||
工学部 | 機械工学科 | 160 | 121 | 1.32 | 8 | 3 | 2.67 | |
ナノサイエンス学科 | 118 | 88 | 1.34 | 6 | 2 | 3.00 | ||
建築学科 | 203 | 134 | 1.51 | 9 | 0 | - | ||
宇宙航空システム工学科 | 宇宙航空システム専攻 | 29 | 19 | 1.53 | 3 | 2 | 1.50 | |
航空整備学専攻 | 11 | 3 | 3.67 | 2 | 1 | 2.00 | ||
航空操縦学専攻 | 115 | 11 | 10.45 | 18 | 2 | 9.00 | ||
芸術学部 | 美術学科 | 16 | 4 | 4.00 | 5 | 0 | - | |
デザイン学科 | 43 | 21 | 2.05 | 2 | 0 | - | ||
情報学部 | 情報学科 | 304 | 179 | 1.70 | 17 | 2 | 8.50 | |
生物生命学部 | 生物生命学科 | 268 | 194 | 1.38 | 5 | 5 | 1.00 | |
薬学部 | 薬学科 | 629 | 242 | 2.60 | 41 | 3 | 13.67 |