併願可    

2025年度入試より内容をリニューアルしました!
「一般選抜(前期)」と「大学入学共通テスト」の高得点科目を活かせます!

入試概要

一般・共通テスト併用型選抜のポイント

POINT 01
「一般選抜≪前期≫」と「大学入学共通テスト」の高得点を合計した総点で選考します。
POINT 02
受験パターンの例を紹介します。

11学科に絞って一般選抜≪前期≫を2日間受験
  ※2日間同じ科目を選択した場合(以下、例)

ナノサイエンス学科を受験するAさんの場合


21学科に絞って一般選抜≪前期≫を2日間受験
  ※2日間異なる科目を選択した場合(以下、例)

生物生命学科を受験するBさんの場合


32学科併願で一般選抜≪前期≫を2日間受験(以下、例)

デザイン学科と建築学科を受験するCさんの場合

POINT 03
一般・共通テスト併用型選抜の出願は一括出願割引パックを利用して入学検定料の負担を軽減できます。さらに、共通テスト利用選抜≪前期≫も出願することになるので合格のチャンスが広がります。

一括出願割引パック

250627_一般・共通_一括出願割引パック.webp
POINT 04
「一般選抜≪前期≫」を受験する必要がありますが、その他の個別試験はありません。
POINT 05
共通テストの高得点科目を活かすことができます。

実施学部

工学部・情報学部・生物生命学部・芸術学部・薬学部

アドミッションポリシー

出願資格

募集人数

学部 学科 コース 募集人数
工学部 機械工学科 3
ナノサイエンス学科 2
建築学科 3
宇宙航空システム工学科 宇宙航空システム専攻 2
航空整備学専攻 2
航空操縦学専攻 若干名
情報学部 情報学科 6
生物生命学部 生物生命学科 5
芸術学部 美術学科 日本画 若干名
洋画
アート・イラストレーション
3Dアート
デザイン学科 若干名
薬学部 薬学科 4

スケジュール

出願期間 2026年1月7日(水)~1月26日(月)
試験日 個別試験はありませんが、一般選抜≪前期≫を受験しなければいけません。出願資格を確認してください。
合格発表日 2026年2月21日(土)13時
入学手続締切日 一次手続 2026年3月4日(水)
二次手続 2026年3月12日(木)

AP(アドミッションポリシー)適合加点制度

出願書類

一般選抜≪前期≫および共通テスト利用選抜≪前期≫で必要な出願書類を提出してください。

入学検定料

10,000円/学科・コース

  • 入学検定料と別に、WEB出願システムサービス利用料(1,000円)が必要です。
  •  
  • 一般・共通テスト併用型選抜のみの出願はできません。出願時は一般選抜≪前期≫と同時に出願してください。

一括出願割引パックを利用すると入学検定料の負担を軽減して3つの入試(一般・共通テスト併用型選抜、一般選抜≪前期≫、共通テスト利用選抜≪前期≫)に出願することができます。
一括出願割引パックの詳細は、「一般・共通テスト併用型選抜のポイント POINT3」または「全ての入学検定料・併願割引」ページをご確認ください。

入学者選抜募集要項

選抜方法、試験内容等のその他詳細は募集要項よりご確認ください。

前年度入試結果

学部 学科 志願者数 合格者数 競争率
工学部 機械工学科 75 55 1.36
ナノサイエンス学科 50 39 1.28
建築学科 83 53 1.57
宇宙航空システム工学科 宇宙航空システム専攻 14 12 1.17
航空整備学専攻 5 1 5.00
航空操縦学専攻 44 6 7.33
芸術学部 美術学科 6 6 1.00
デザイン学科 14 12 1.17
情報学部 情報学科 119 108 1.10
生物生命学部 生物生命学科 98 94 1.04
薬学部 薬学科 186 108 1.72