TOPキーワード
諸証明書が必要なときは、庶務課前に備え付けられた証紙券売機から、下記に示された手数料の証紙を購入して、それぞれの担当の課で「証明書発行願」に必要な事項を記入し、申し込んでください。証明書の発行は、原則として翌日の午後になります。ただし、時期によっては、それ以上かかる事もありますので早めに申し込むよう心掛けてください。なお、長期間取りに来ないときは担当の課で廃棄します。(1ヶ月越えたもの)
| 取扱窓口 | 種別 | 手数料(円) |
|---|---|---|
| 学生厚生課 | 学生証再発行 | 2,000 |
| 仮学生証発行 | 300 | |
| 在学証明書 | 200 | |
| 通学証明書 | 0 | |
| 学校学生生徒旅客運賃割引証 (学割証) |
0 | |
| 健康診断証明書 | 100 | |
| 教務課 | 成績証明書 (奨学金・資格関係のみ) |
200 |
| 就職課 (就職に係わるもの) |
卒業見込証明書 | 200 |
| 修了見込証明書 | 200 | |
| 成績証明書 | 200 | |
| 健康診断証明書 | 100 | |
| 就職推薦書 | 300 | |
| 総務課 庶務課 |
学費延期願 | 1,000 |
| その他の証明書 | 300 | |
| 再試験料 | 1,500 |