TOPキーワード
理工系の学部に進んだけれど数学・物理の基礎が分かってなかった、国語や英語の力が不足している等、学習面で困っている人にはそれぞれ担当教科の先生が個別指導を行います。
また、履修単位や学業のこと、対人関係・就職や将来のこと、メンタルヘルス等で不安や心配事を抱えてる人には、専門の相談員や臨床心理士が相談を受けます。
さらに、トラブル(ライン上の書き込みやワンクリック詐欺等)に巻き込まれ、困っている人には、学生支援専門員が相談に応じ、適切な助言・支援を行います。
相談内容の秘密は厳守されます。どんな内容でも結構です。
気軽に学生支援センターを訪ねてください。皆さんの来室を待ってます。
学生支援センター所在地
住所 〒860-0082 熊本市西区池田4丁目22番1号 崇城大学学生支援センター(図書館4階)
TEL:096-326-3209(ダイヤルイン) 内線番号 1847番・1848番・1849番
FAX:096-326-3209
E-mail:sien3209@ofc.sojo-u.ac.jp
面倒見の良い大学として、学習支援、生活支援、就職支援等の支援活動を活発に実施し、学生の満足度を向上させることにより、次代を担う有為な若者を育てます。また、中途退学者の防止を図ります。
学生のみなさんのいろいろな相談に応じます。
相談内容は堅く秘密を守ります、気軽に学生支援センターまでお越しください。
中山義崇記念図書館4階にあります。
月曜日~金曜日(休日を除く)9:00~17:30
※夏期休業・冬期休業期間は別途計画します。
学生支援センターには、4名の職員が常勤しています。その他の相談員も時間割表により待機しています。 困ったこと、わからないことは何でも気軽に相談ください。
阪本 達也 総合教育 学生部長
園部 博範 総合教育 心理学(臨床心理士)
花田 博文 学生支援専門員
益田 香代子
吉永 貞弘
疋田 眞紀 カウンセラー(キャンパスソーシャルワーカー)
月曜日~金曜日 12:00~13:00
スポーツ用具の貸し出し、体育サークル所属学生へのサポート及びカウンセリング、一般学生も相談できます。
貸出道具:バドミントン・テニス・卓球・サッカーボール・バレーボール・バスケットボール 等
※毎月第3金曜日 14:00~16:30は嘱託医師による健康相談を行っています。
学生相談は9:00~17:30までです。相談室は図書館4階学生支援センターです。
杉村学生支援専門員によるトラブル相談は毎日行っています。相談室は本館1階学生厚生課前です。
教職員名 | 曜日・時限 | 学習相談 |
大嶋 | 月曜・4限目 | 数学 |
河合 | 火曜・4限目 | 数学 |
藤城 | 火曜・5限目 | 数学 |
日比野 | 水曜・4限目 | 数学 |
中西 | 木曜・4限目 | 数学 |
津曲 | 金曜・4限目 | 数学 |
宝来/木下 | 金曜・2限目 | 英語 |
天本 | 火曜・4限目 | 物理 |
板橋 | 水曜・4限目 木曜・2限目 |
物理 |
町田 | 水曜・5限目 | 物理 |
上野 | (前期)木曜・3限目 (後期)月曜・4限目 |
物理 |
山本 | 金曜・2限目 | 物理 |
上妻 | 火曜・3限目 水曜・4限目 |
国語 |
教職員名 | 曜日・時限 | 生活相談 |
園部 | 月曜・3限目 火曜・3限目 水曜・3限目 木曜・2限目 金曜・3限目 |
教員 |
花田/益田/宮田/吉永 | 月曜~金曜 9:00~17:30 | 職員 |
高野 | 水曜・13時~17時(本学) 金曜・9時~13時(本学) |
カウンセラー |
疋田 | 月曜・9時~13時(薬学部) | カウンセラー |
森髙 | 月曜・9時~13時(本学) | カウンセラー |
各学科では専門の教員がオフィスアワーを行っており、時間割表に基づいて専門科目の質問・相談・指導を行います。センターでの相談内容により専門の教員へ連絡をとるなどのサポートを行います。