
薬学部は、一般公募制推薦選抜と専願推薦選抜を同一日に実施します。どちらかにしか出願できません。
入試概要(全学部共通)
一般公募制推薦選抜のポイント
工学部 情報学部 生物生命学部 芸術学部
- 受験する学科が指定する複数科目の中から「1科目」を選択
- 普通科、専門科それぞれ1位~20位(科目試験の総得点率80%以上)がミライク対象
- 「指定校推薦選抜」や「専願志選抜」等との同一学科併願も可能
薬学部
- 年内にミライクを獲得できる
- 「化学」を傾斜配点で重点化
- 数学の範囲は「数学Ⅰ、数学Ⅱ」
一般公募制推薦選抜は、合格した場合必ず入学することが条件の専願制ではありません。
例えば、国立大学推薦選抜との併願受験も可能です。
- 専願
- 合格した場合、必ず入学することが条件
- 併願
-
他大学の受験も可能※。合格後に進学先を決めることができる。
※一般公募制推薦選抜は併願可能な入試です。
-
福岡会場TKP博多駅筑紫口ビジネスセンター
住所:福岡市博多区博多駅中央街4-8 ユーコウビル7階
TEL:092-477-6055
JR博多駅筑紫口より徒歩2分 -
鹿児島会場TKPガーデンシティ鹿児島中央
住所:鹿児島市中央町26-1 南国アネックス3階
TEL:099-214-2525
JR鹿児島中央駅東口より徒歩3分
アドミッションポリシー
出願資格
スケジュール
出願期間 | 2023年11月1日(水)~11月8日(水) | |
---|---|---|
試験日 | 2023年11月19日(日) | |
合格発表日 | 2023年12月1日(金)13時 | |
入学手続締切日 | 一次手続 | 2023年12月21日(木) |
二次手続 | 2024年1月12日(金) |
出願書類
入学検定料
30,000円
- 入学検定料と別に、WEB出願システムサービス利用料(1,000円)が必要です。
薬学部以外に出願する方
実施学部
工学部(航空操縦学専攻を除く)・情報学部・生物生命学部・芸術学部
募集人数
学部 | 学科 | コース | 募集人数 |
---|---|---|---|
工学部 | 機械工学科 | 12 | |
ナノサイエンス学科 | 10 | ||
建築学科 | 17 | ||
宇宙航空システム工学科 | 宇宙航空システム専攻 | 5 | |
航空整備学専攻 | 5 | ||
情報学部 | 情報学科 | 20 | |
生物生命学部 | 生物生命学科 | 24 | |
芸術学部 | 美術学科 | 日本画 | 2 |
洋画 | |||
アート・イラストレーション | |||
3Dアート | |||
デザイン学科 | 4 |
試験会場
熊本
入学者選抜募集要項
選抜方法、試験内容等のその他詳細は募集要項よりご確認ください。
薬学部に出願する方
実施学部
薬学部
- 薬学部は、一般公募制推薦選抜と専願推薦選抜を同一日に実施します。どちらかにしか出願できません。
募集人数
学部 | 学科 | 募集人数 |
---|---|---|
薬学部 | 薬学科 | 20 |
試験会場
熊本・福岡・鹿児島
入学者選抜募集要項
選抜方法、試験内容等のその他詳細は募集要項よりご確認ください。
未来人育成特待生制度 ミライク
詳しくは学費0円!50万円!崇城大学の特待生制度<ミライク>ページをご参照ください。
一般公募制推薦選抜(薬学部を除く)のミライク選考は、「普通科」と「専門科」それぞれ行います。
本学がミライク選考で位置づける「専門科」とは、職業教育を主とする学科(工業、農業、商業、水産、家庭等)教育を行う専門学科のことを指します。よって美術に関する学科は普通科高校という位置づけになります。
- 所属する高校または学科がどちらに位置づけられるかわからない場合は、崇城大学入試課にご確認ください。
前年度入試結果
学部 | 学科 | 志願者数 | 合格者数 | 競争率 | |
---|---|---|---|---|---|
工学部 | 機械工学科 | 39 | 17 | 2.29 | |
ナノサイエンス学科 | 19 | 14 | 1.36 | ||
建築学科 | 68 | 31 | 2.19 | ||
宇宙航空システム工学科 | 宇宙航空システム専攻 | 5 | 5 | 1.00 | |
航空整備学専攻 | 15 | 14 | 1.07 | ||
芸術学部 | 美術学科 | 11 | 5 | 2.20 | |
デザイン学科 | 18 | 10 | 1.80 | ||
情報学部 | 情報学科 | 125 | 49 | 2.55 | |
生物生命学部 | 生物生命学科 | 60 | 49 | 1.22 | |
薬学部 | 薬学科 | 54 | 36 | 1.50 |