TOPキーワード
2021年06月01日
本学の古賀さん(工学研究科応用生命科学専攻博士後期課程3年・熊本県人吉高校出身)が代表取締役を務める株式会社Ciamoが、日本テレビの「Good for the Planet」キャンペーンの一環として日テレNEWS24(5月18日付)に掲載されました。
焼酎粕から作った培養液と、培養のタネとなる光合成細菌をセットにした「くまレッド」や、古賀さんの地元にかける想いなどが紹介されています。
❏掲載記事はこちら ⇒https://www.news24.jp/articles/2021/05/18/07874392.html
SDGsの17項目を中心に「地球にいいこと」を発見・発信する、日本テレビのキャンペーン。
https://www.ntv.co.jp/goodfortheplanet/
熊本県の名産「球磨焼酎」を製造する過程で生じる焼酎粕から作った培養液と、培養のタネとなる光合成細菌をセットにした「くまレッド」は、キット1つで100L分の光合成細菌がだれでも簡単に1~2週間で培養できます。
一般販売されている光合成細菌の多くが10Lあたり3,000~5,000円程度なのに対し、くまレッドは1セット5,300円。農家が自家培養することで、10Lあたり530円とコストを大幅に抑えることができます。
Ciamoは農業産業分野や医薬品、環境問題の解決などに役立つとされている「光合成細菌」に着目し、焼酎粕で培養可能な光合成細菌を大量に培養するためのキットの研究・開発・販売を行っています。
ホームページ
https://ciamo.co.jp/
応用生命科学科「光合成細菌」研究が助成金に採択
/faculty/biotechnology/lifescience/news/2021/210421_004458.html
週刊誌AERAにCiamoインタビューが掲載!
/news/media/2021/210413_004453.html