TOPキーワード
2020年01月12日
2019年12月10日(火)~13日(金)、タイ・パタヤにて開催された「第10回タイ機械学会(TSME)主催 機械工学に関する国際会議TSME-ICoME 2019(The 10th TSME International Conference on Mechanical Engineering)」において、本学の渡邊 則彦 准教授(工学部機械工学科)が堤 雅徳 教授(同学部宇宙航空システム工学科)との共同研究について講演し、「熱工学と流体機械(Thermal System and Fluid Mechanics)」分野にて最優秀論文賞(Best Paper Award)を受賞しました。
同賞は、機械工学における各分野(8分野)からそれぞれ1件の論文に対して授与されるものです。
火力・水力発電プラントや、航空機のジェットエンジン等に多く使われている、タービンの省エネルギー化に関する研究。
エネルギー効率を悪化させるタービン内部で、蒸気や燃料混合気などの流体が作る渦の構造を、実験や数値解析で詳細に調べた結果が報告されました。データの有用性や研究の発展性を評価され、受賞に至りました。
"Visualization for Investigations on Structure of Secondary Flow Vortex within Highly Loaded Turbine Cascade"
Masanori Tsutsumi(Department of Aerospace Systems Engineering, SOJO University)
Norihiko Watanabe(Department of Mechanical Engineering, SOJO University)
Koichi Kinoshita(National Institute of Advanced Industrial Science and Technology)
左:堤教授 / 右:渡邊准教授
タイ機械学会で最優秀論文賞を受賞!
/faculty/engineering/mechanical/news/2018/190109_003203.html
内田准教授が国際会議において論文賞(Best Paper Award)を受賞!
/faculty/engineering/mechanical/news/2016/170106_001802.html