ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ

TOPキーワード

入試サイト

資料請求

  1. 「コラボ・カフェ」本学ガーナからの留学生が発表!

イベント・公開講座

「コラボ・カフェ」本学ガーナからの留学生が発表!

2023年08月02日

2023年7月22日(土)、熊本市国際交流会館において、「コラボ・カフェ」が開催されました。
今回は「ガーナ編」で、アブラハムさん(薬学研究科薬学専攻博士課程4年)が講師としてプレゼン発表をし、乘峯さん(工学部宇宙航空システム工学科宇宙航空システム専攻 4年・鹿児島県 鹿児島第一高校出身)がボランティア通訳として参加しました。

ガーナの地理、歴史、文化、見どころなど多岐にわたる内容をアブラハムさんがユーモアを交え紹介し、乘峯さんの息の合った通訳で参加者も聞き入っていました。
今回は26名の参加があり、定員を超えての応募で大盛況となりました。
アブラハムさんの友人・家族も民族衣装ケンテを身にまとって来場し、参加者と一緒に記念撮影をしました。
アブラハムさんは9月に修了予定で、「4年間の日本での生活が終わる前に、ぜひ熊本の人たちにガーナの事を知ってもらいたい。」という思いで講師を引き受けました。
参加者からは、ガーナの経済、教育等に関する質問もあがり、熱心に答えていました。
また、SOJO Buddyとしても活躍する乘峯さんも、同時通訳を難なく務めボランティア通訳としてアブラハムさんをサポートしました。

今後も、本学の留学生が発表を予定しています。
ポータル、国際交流センター掲示板等でお知らせしますので、ぜひチェックして下さい!

cc01.jpg

アブラハムさんプレゼンの様子

cc02.jpg

乘峯さん通訳の様子

cc03.jpg

満員の会場

cc04.jpg

アブラハムさんの友人・家族

cc05.jpg

ガーナ産カカオを使ったチョコレートの試食

cc06.jpg

プレゼンを終えて

「コラボ・カフェ」

JICA海外協力隊や熊本在住の留学生などを招き現地のお話をして頂くイベント。今回は「熊本市国際交流振興事業団」及び「大学コンソーシアム熊本」とのコラボイベント。

SOJO Buddy

崇城大学に在籍する留学生のサポートを行ったり、学内の国際交流活動に取り組んだりするボランティア。
留学生の自宅に届く郵便物の内容説明などの「生活に関わること」や履修登録の補助、レポート等の日本語添削など「大学生活に関わること」のサポート、海外研修の促進、国際交流の促進を主に行っている。

/international/study_abroad/


関連ニュース

「留学生ウェルカムパーティー(春)」を開催しました!
/news/event/2023/230710_005477.html

薬学部4年生と留学生の交流ミーティングを開催しました
/faculty/pharmaceutical/pharmacy/news/2023/230723_005494.html