ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ

TOPキーワード

入試サイト

資料請求

  1. バイオテクノロジー研究推進会の総会が開催されました

ニュース

バイオテクノロジー研究推進会の総会が開催されました

2024年06月12日

2024年5月30日(木)、寺本祐司教授(生物生命学部生物生命学科)が会長を務めるバイオテクノロジー研究推進会主催の総会が開催され、同会場で、特別講演会、研究助成金贈呈式、研究助成成果発表セミナーが行われました。

バイオテクノロジー研究推進会特別講演会

開催日:2024年5月30日(木)
演題および講師:「泡盛と泡盛にかかわる微生物について」
琉球大学農学部亜熱帯生物資源科学科教授 外山博英 氏

外山氏ご講演の様子。沖縄の泡盛の歴史と関連する微生物について興味深い講演をして頂きました。また、講演後は熱い討論が行われました。

2024年度バイオテクノロジー研究推進会の研究助成金が下記の研究に贈呈されました。

東海大学農学部 教授 安田 伸 氏
「ヒルガオ科植物特有の樹脂配糖体による抗腫瘍活性と消化酵素阻害作用に関する研究」          

t 1.jpg
安田氏は所用で欠席のため、共同研究者である東海大学農学部修士課程2年西川大貴氏が助成金を受領しました。

同会場で2022年度研究助成金受領者3名の研究成果発表セミナーも行われました。 

崇城大学薬学部 講師 周 建融
「2種大腸がんマウスモデルにおける完熟トマトサポニン Esculeoside A の効果」

崇城大学生物生命学部 教授 岡 拓二
「糸引きの少ない納豆の開発とポリグルタミン酸低産生性納豆菌の分子機構の解明」

崇城大学生物生命学部 准教授 小島 幸治
「麹菌の音に応答した遺伝子発現機構の解明」

t DSCF5034.JPG
周建融 講師

t DSCF5036.JPG
岡拓二 教授

t DSCF5061.JPG
小島幸治 准教授

関連ニュース

バイオテクノロジー研究推進会の特別講演会、研究助成金贈呈式が行われました。
/faculty/biotechnology/bio/news/2023/230616_005454.html

生物生命学科 西園教授に事業化支援
/news/media/2024/240522_005847.html