ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ

TOPキーワード

入試サイト

資料請求

  1. 情報学科 西嶋教授 日産自動車と太陽電池搭載車に関する技術で特許取得

ニュース

情報学科 西嶋教授 日産自動車と太陽電池搭載車に関する技術で特許取得

2024年05月29日

西嶋仁浩教授情報学部情報学科・エネルギーエレクトロニクス研究所)が日産自動車から依頼を受けて考案した技術が特許化されました。

この技術は、太陽電池を搭載した車から効率よく発電するためのアイディアです。
自動車用の太陽光発電では、定置型の太陽電池と異なって、車の向き、泥汚れ、ビルや街路樹の影によって、太陽電池パネル全体の発電量が低下するという課題がありました。特許技術では、太陽電池に部分的な影がかかっても、最大限に発電できるのが特徴です。

この研究は、日産自動車との共同研究としてだけではなく、科学研究費助成事業(科研費)として、
2019年~2022年度基盤研究(C)太陽電池搭載車における走行時の部分影の影響とその対策に関する研究
2022年~2024年度基盤研究(B) 走行中の部分影や日射量急変に対し最大限に発電できる車載太陽光発電システムの開発
にも採択され、研究開発が継続中です。

西嶋研究室は、様々な企業と共同研究を進めています。
https://nisijima.wixsite.com/home/blank-2

また、研究室の学生さんは、日経INDEX有名銘柄400社に選ばれる最大手企業にも続々と就職しています!
https://nisijima.wixsite.com/home/blank

崇城大学 情報学部情報学科には、電気電子分野のモノづくりをやっている研究室がたくさんあります。
電子通信コース
https://www.cis.sojo-u.ac.jp/index.php/electronic-communication-course.html

ぜひ、興味を持ってもらえたら嬉しいです。

20240522_061531069_iOS.jpg

関連ニュース

Amazonで販売開始!情報学科 西嶋教授の共同特許技術を採用した世界最軽量充電器
/faculty/information/informatics/news/2024/240427_005816.html

西嶋准教授が月刊車載テクノロジーで解説
/faculty/information/informatics/news/2021/211122_004687.html