TOPキーワード
2023年07月08日
2023年6月20日(火)、「熊本キワニスクラブ例会」が開催され、肥後さん(工学部機械工学科4年・鹿児島県 鹿児島高校出身)と松﨑さん(工学部建築学科4年・高校卒業認定)がゲストとして参加しました。
肥後さんと松﨑さんは熊本キワニスサークル崇城大学の会長と副会長を務めており、熊本市少年少女発明クラブにおいて、次世代を担う子供達を育成するボランティア活動に従事しています。
両名は本例会において登壇し、熊本キワニスサークル崇城大学の現状や熊本市少年少女発明クラブにおける活動内容、これまでの経験談について見事に発表しました。活動による多くの経験が成長に繋がっていると思います。
熊本キワニスクラブの補助を受けて2022年7月に発足した、熊本市少年少女発明クラブをサポートする崇城大学 学生サポーター団体の正式名称(通称サークルK)です。未来を担う小中学生の成長をボランティアマインドでサポートします。
サークルKは60年以上前にアメリカで誕生した、キワニスクラブを母体とする大学生奉仕団体です。"Live to serve, Love to serve"(奉仕を愛し、奉仕に生きる)をモットーとし、奉仕、リーダーシップ、仲間づくりを3つの活動の柱として世界各地で活動しています。地域のキワニスクラブがスポンサークラブとなり設立され、その運営は、キワニスクラブと同じように、会長、副会長、事務局、会計などの役員を選出してクラブ運営を行います。
https://japankiwanis.or.jp/VoluntaryActivity/international/SLP/cercle-k.html
https://japankiwanis.or.jp/
左から肥後さん、松﨑さん、機械工学科の中牟田助教
発表風景①
登壇中の肥後君と松﨑さん
発表風景②
熊本キワニスサークル崇城大学が発足しました!
https://www.sojo-kyoso.com/news/18087/