TOPキーワード
2022年10月25日
第54回井芹祭「崇城生って楽しい!CANMAKE SOJO」を2022年11月5日(土)、6日(日)に開催します!
今年度の学園祭「井芹祭」は、ご来場された皆様に感動をお届けし、崇城大学らしい学園祭を創り上げていくことが"できる"という思いを今年のテーマに込め、感染対策(別途提示)を講じた上で開催します。
崇城大学の魅力をたくさん発信できるよう、さまざまな企画等をご用意しております。最終日には花火も!
当日の開催に向けスタッフ一同、準備を進めて参りますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。
九州在住の一般の方のご参加も可能です。皆様のご来場お待ちしております!
井芹祭実行委員
https://twitter.com/sojo_iseri
https://www.instagram.com/sojo_iserisai/
四千頭身
チムニー
詳細については当日配布のパンフレットに記載しております。
ご来場に関しては、下記の内容を必ずお読みください
Ⅰ.来場可能者
① 崇城大学 学部生・院生・教職員などの学内者
② 一般の方{九州在住の方(沖縄を除く)}
※都道府県間移動自粛などの情勢に応じて参加するかどうか各自判断をお願いいたします。
Ⅱ.入場制限
井芹祭開催期間中は学内の滞在人数が1000名以下になるよう入場制限をいたします。会場の滞在人数に関わらず、混雑時には入場をお断りさせていただく場合がございます。ご了承ください。
Ⅲ.来場にあたって
ご来場前に下記のQRコードより井芹祭実行委員会公式LINEの追加をお願いいたします。
①井芹祭の実施、詳細などについてご連絡させていただく場合がございます。
②井芹祭前日(11/4)、もしくは当日(11/5)の朝に公式LINEより健康チェックの入力用URLを送信いたします。来場当日の朝に入力し、入力完了画面をスクリーンショットにて保存し、受付時にスタッフにご提示ください。
③来場者、または参加者、スタッフ内で感染者が確認された場合、井芹祭実行委員会よりご連絡させていただく場合がございますので、公式LINEの登録後2週間は解除しないでください。
※公式LINEを追加できない、または入力用URLが送られていない場合、紙媒体での記入をお願いしておりますので、受付のスタッフにお声がけください。
【来場者向け公式LINE】登録期間10/24(月)~11/18(金)
Ⅳ.芸人LIVEについて
観覧の際はスマートフォン・携帯電話等での撮影はお控えください。
またLIVE中はマナーモードの設定をお願いします。
出演者:四千頭身、チムニー
出演日:2022年11月5日(土)
時 間:16:00~17:00
場 所:崇城大学 池田キャンパス 中央ステージ
入場可能人数:120名
※芸人ライブの席は先着順となります。
※感染対策のため立ち見は地面にマーキングしてあるスペース内で、一定の間隔をあけての観覧をお願いします。
※MC、役員から感染対策について注意喚起のアナウンスを行い、守られていなかった場合は声をかけさせていただきます。
Ⅴ.交通手段について
駐車場の台数に限りがございます。
ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。
場 所:崇城大学池田キャンパス
アクセス:/access/campus/traffic/
万が一、イベント終了後14日以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、濃厚接触者等の有無等について iserifes@ofc.sojo-u.ac.jp に速やかにご連絡をお願いします。
※崇城大学の在学生は、大学の保健室にご連絡ください。
① 井芹祭運営関係者(学友会役員、模擬店出店者、学科展・サークル展出展者、ステージ出演者)は事前に抗原検査を実施いたします。
②模擬店はパーテーションを設け、テントとテントの間は2m以上間隔をあけて実施いたします。
コロナ対策ガイドラインの詳細は下記のPDFよりご覧ください。
【HP用】崇城大学第54回学園祭 コロナ対策ガイドライン 2022.10.24現在.pdf