ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ

TOPキーワード

入試サイト

資料請求

  1. 学園祭『第54回井芹祭』開催!

ニュース

学園祭『第54回井芹祭』開催!

2022年10月25日

第54回井芹祭「崇城生って楽しい!CANMAKE SOJO」を2022年11月5日(土)、6日(日)に開催します!

今年度の学園祭「井芹祭」は、ご来場された皆様に感動をお届けし、崇城大学らしい学園祭を創り上げていくことが"できる"という思いを今年のテーマに込め、感染対策(別途提示)を講じた上で開催します。

崇城大学の魅力をたくさん発信できるよう、さまざまな企画等をご用意しております。最終日には花火も!
当日の開催に向けスタッフ一同、準備を進めて参りますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。

九州在住の一般の方のご参加も可能です。皆様のご来場お待ちしております!

井芹祭実行委員
https://twitter.com/sojo_iseri
https://www.instagram.com/sojo_iserisai/


芸人ライブゲスト

四千頭身.jpg

四千頭身

チムニー_トリミング.jpg

チムニー


芸人ライブは11月5日(土)16:00から!必ず下記の「芸人LIVEについて」をご確認の上、ご参加ください。

スケジュール(予定)

【日時】
2022年11月5日(土)11時00分~19時30分
2022年11月6日(日)11時00分~20時00分




timetable02.jpg

詳細については当日配布のパンフレットに記載しております。

来場者の方へ

ご来場に関しては、下記の内容を必ずお読みください

Ⅰ.来場可能者
① 崇城大学 学部生・院生・教職員などの学内者
② 一般の方{九州在住の方(沖縄を除く)}
※都道府県間移動自粛などの情勢に応じて参加するかどうか各自判断をお願いいたします。


Ⅱ.入場制限

井芹祭開催期間中は学内の滞在人数が1000名以下になるよう入場制限をいたします。会場の滞在人数に関わらず、混雑時には入場をお断りさせていただく場合がございます。ご了承ください。

Ⅲ.来場にあたって
ご来場前に下記のQRコードより井芹祭実行委員会公式LINEの追加をお願いいたします。

井芹祭の実施、詳細などについてご連絡させていただく場合がございます。
②井芹祭前日(11/4)、もしくは当日(11/5)の朝に公式LINEより健康チェックの入力用URLを送信いたします。来場当日の朝に入力し、入力完了画面をスクリーンショットにて保存し、受付時にスタッフにご提示ください。
③来場者、または参加者、スタッフ内で感染者が確認された場合、井芹祭実行委員会よりご連絡させていただく場合がございますので、公式LINEの登録後2週間は解除しないでください。

※公式LINEを追加できない、または入力用URLが送られていない場合、紙媒体での記入をお願いしておりますので、受付のスタッフにお声がけください。

【来場者向け公式LINE】登録期間10/24(月)~11/18(金)

画像4.jpg
井芹祭実行委員会公式LINE

Ⅳ.芸人LIVEについて
観覧の際はスマートフォン・携帯電話等での撮影はお控えください。
またLIVE中はマナーモードの設定をお願いします。

出演者:四千頭身、チムニー
出演日:2022115()
時 間:16:00~17:00  
場 所:崇城大学 池田キャンパス 中央ステージ
入場可能人数:120名 

芸人ライブの席は先着順となります。
※感染対策のため立ち見は地面にマーキングしてあるスペース内で、一定の間隔をあけての観覧をお願いします。
MC、役員から感染対策について注意喚起のアナウンスを行い、守られていなかった場合は声をかけさせていただきます。


Ⅴ.交通手段について
駐車場の台数に限りがございます。
ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。

場  所:崇城大学池田キャンパス
アクセス:/access/campus/traffic/

     JR鹿児島本線「崇城大学前駅」降りてすぐ。または「上熊本駅」下車、徒歩25
※今年度はシャトルバスの運行をいたしませんのでご注意ください。

スクリーンショット 2022-10-24 130033.jpg
>崇城大学学生駐車場 配置図


新型コロナウイルス感染対策について

①以下に該当する場合は、来場をお控えください。
 (ア)体調不良の場合(発熱、咳、頭痛、咽頭痛等の症状がある場合)。
 (イ)同居家族や身近な知人(アルバイト先、勤務先等を含む)に感染が疑われる方がいる場合。
 (ウ)過去14日間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間が必要とされている国、地域等への渡航または当該在住者との濃厚接触がある場合。
②大学内でのマスク着用
③こまめな手洗い及びアルコール等での手指消毒
④他の来場者、参加者及びスタッフ等との距離(最低1m程度)確保
⑤大声での会話や歓声の自粛
⑥飲食中の黙食
⑦その他、大学及び井芹祭実行委員会が定めた対応策の遵守

万が一、イベント終了後14日以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、濃厚接触者等の有無等について iserifes@ofc.sojo-u.ac.jp に速やかにご連絡をお願いします

※崇城大学の在学生は、大学の保健室にご連絡ください。



井芹祭における新型コロナ感染対策ガイドラインについて

① 井芹祭運営関係者(学友会役員、模擬店出店者、学科展・サークル展出展者、ステージ出演者)は事前に抗原検査を実施いたします。
②模擬店はパーテーションを設け、テントとテントの間は2m以上間隔をあけて実施いたします。
コロナ対策ガイドラインの詳細は下記のPDFよりご覧ください。

【HP用】崇城大学第54回学園祭 コロナ対策ガイドライン 2022.10.24現在.pdf

※国又は自治体の要請、今後の感染拡大の状況によって、予定が変更される場合がございます。ご来場前には崇城大学ホームページまたは、井芹祭実行委員会Twitter井芹祭実行委員会Instagramにて最新情報をご確認ください。

画像6.jpg

お問合せ

第54回井芹祭実行委員会 

■活動場所
 崇城大学池田キャンパス(熊本市西区池田4丁目22-1)
 M号館205号室(コンビニ デイリーの上)
■電話
 096-323-8041
■Mail
 iserifes@ofc.sojo-u.ac.jp
■SNS
 Twitter:@sojo_iseri(https://twitter.com/sojo_iseri
 Instagram:https://www.instagram.com/sojo_iserisai/