ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ

TOPキーワード

入試サイト

資料請求

  1. 崇城大学 建築学科 『AIまちづくりコンシェルジュの社会実験』 AIキャラクターが熊本のまちなかをご案内

プレスリリース

崇城大学 建築学科 『AIまちづくりコンシェルジュの社会実験』 AIキャラクターが熊本のまちなかをご案内

2024年11月21日

報道関係各位



崇城大学 建築学科

『AIまちづくりコンシェルジュの社会実験』

AIキャラクターが熊本のまちなかをご案内





このたび、本学建築学科 古賀元也准教授の研究室は、20241125()より熊本市中心市街地、各地各所にて、『AIまちづくりコンシェルジュの社会実験』を行います。
この実験は、2024年度に行った計4回の住民参加型ワークショップを通じ、参加者でデザインした『AIまちづくりコンシェルジュ』を体験するイベントです。

本プロジェクトにおいて開発した『AIまちづくりコンシェルジュ』は、個人の商店のサービスを支援する『個別店舗対応型AI』と、熊本のまちなかの情報やバスの時刻表などのまちなか全般の情報提供支援をする『熊本まちなか全般対応AI』の2つのタイプがあります。この2つのタイプの『AIまちづくりコンシェルジュ』を社会実験します。
ぜひ取材をお願いいたします。



【日 時】 
2024年1125日(月)~

【場 所】 
熊本市中心市街地、各地

■個別店舗対応型AI
日程:20241125日、28日、29日(計3日)
※延長の可能性あり
時間:10:00~17:00
場所:オモケンパーク 熊本県熊本市中央区上通町7-7-1

■熊本まちなか全般対応AI
日程:20241125日、26日、28日、29日、30日、121日(計6日)
時間:10:00~17:00
場所:上通・オモケンパーク、上通・New-S館前、サクラマチクマモト、桜の馬場城彩苑等を予定しています。

ワークショップでの『AIまちづくりコンシェルジュ』の紹介

第一回ワークショップの様子

03.png


詳しいお問い合わせ

崇城大学 工学部 建築学科
准教授 古賀元也/博士(工学)
Tel: 096-326-3639(直通)
携帯番号:09013491114(こちらにおかけください)
E-mail:koga@arch.sojo-u.ac.jp