ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ

TOPキーワード

入試サイト

資料請求

  1. 2025(令和7)年度入試の出題範囲について【予告】

入試・イベント関連

2025(令和7)年度入試の出題範囲について【予告】

2024年04月05日

2025(令和7)年度入学者選抜から新課程に基づいた問題が出題されます。
以下の表に示している通りです。
特に一般選抜前期日程・後期日程(工学部・芸術学部・情報学部・生物生命学部)の理科(物理・化学・生物)については旧課程科目にあった分野指定が無くなりますので、ご注意ください。

なお、詳細は令和6年6月に発行する「入学者選抜募集要/入試ガイド2025」にて必ずご確認いただきますようお願いします。


一般選抜(前期日程・後期日程)
 工・芸術・情報・生物生命学部

教科 新課程科目(2025年度入試) 旧課程科目(2024年度以前)
数学 数学Ⅰ、数学A(場合の数と確率)、
数学Ⅱ、数学B(数列)、
数学C(ベクトル)
数学Ⅰ、数学A(場合の数と確率)、
数学Ⅱ、数学B(数列・ベクトル)
理科 物理基礎、物理 物理基礎、物理(平面内の運動と剛体のつり合い)
化学基礎、化学 化学基礎、化学(無機物質、有機化合物)
生物基礎、生物 生物基礎、生物(細胞と分子、生殖と発生、
生物の環境応答)
国語 現代の国語、言語文化(漢文を除く) 国語総合(漢文を除く)
外国語 英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ、
論理・表現Ⅰ
コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ

一般選抜(前期日程・後期日程)
 薬学部
教科 新課程科目(2025年度入試) 旧課程科目(2024年度以前)
数学 数学Ⅰ、数学A(場合の数と確率)、
数学Ⅱ、数学B(数列)、
数学C(ベクトル)
数学Ⅰ、数学A(場合の数と確率)、
数学Ⅱ、数学B(数列・ベクトル)
理科 化学基礎、化学 化学基礎、化学
外国語 英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ・Ⅲ、
論理・表現Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、
英語表現Ⅰ・Ⅱ

一般公募制推薦選抜
 工・芸術・情報・生物生命学部
教科 新課程科目(2025年度入試) 旧課程科目(2024年度以前)
数学 数学Ⅰ、
数学Ⅱ(専門科高校生は数学Ⅰのみ)
数学Ⅰ、
数学Ⅱ(専門科高校生は数学Ⅰのみ)
理科 物理基礎 物理基礎
化学基礎 化学基礎
生物基礎 生物基礎
国語 現代の国語、
言語文化(古文・漢文を除く)
国語総合(現代文のみ)
外国語 英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ、
論理・表現Ⅰ
コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ

一般公募制推薦選抜(薬学部)、薬学部専願推薦選抜

教科 新課程科目(2025年度入試) 旧課程科目(2024年度以前)
数学 数学Ⅰ、数学Ⅱ 数学Ⅰ、数学Ⅱ
理科 化学基礎、化学 化学基礎、化学














入試サイトはこちら



【お問い合わせ先】
 崇城大学 入試課
 電話(直通)096-326-6810
※平日9:00~17:30