TOPキーワード
2018年11月15日
本学は「崇城大学起業家育成プログラム」を進めています。
本プログラムは、アントレプレナーシップ(起業家精神)の育成、イノベーション人材の育成と起業家の輩出を目的に実施するプログラムです。県内の若者をターゲットに、起業に係る普及・啓発活動、起業教育、メンターによる起業に向けた指導などを予定しており、このたび、第3回起業家育成講演会を下記の通り実施します。
起業に興味・関心をお持ちの若者の皆さんは、ぜひご参加ください。(定員70名程度)
◆日時 2018年11月26日(月) 18:30~20:00
◆場所 崇城大学池田キャンパス G号館2階 スタートアップラボ (下記地図内6番)
http://www.sojo-u.ac.jp/campus/facilities/ikeda/index.html
◆講演内容 「なぜ、今、学生起業なのか?」
◆講演者 黒石健太郎 氏
~経歴~
2006年 東京大学 法学部 卒
(株)リクルート入社後、新規事業の戦略企画・立ち上げに従事。リーマンショック後には、働けない若者を応援する社会課題解決事業「ホンキ
の就職」を立ち上げ、全国70拠点にまで展開。2013年に(株)ウィルフを創業し、代表取締役社長に就任。サイバーエージェント主催 起業家コンテスト「アントレプレナーイノベーションキャンプ」優勝。
サイバーエージェント、孫泰蔵氏、ベネッセホールディングス創業家福武英明氏、LIFULL、East Venturesなど、上場起業家や投資家から資金調達を実施し、大学生から起業家が生まれる仕組みづくりに取り組む。
~授業開催・講演実績~
・ 東京大学と連携し、学内で授業実施。卒業生に、(株) POL があり、サイバーエージェントベンチャーズ他投資家から、総額 5000 万円を資金調達済み。
・ 金沢大学他石川県下8大学と連携し、授業実施。今年で3期目。
・ 関西学院大学と連携し、2017年から学内での授業スタート。今年で2期目。1期生からは、既に月間売上1000万円規模の学生起業家が誕生。
・ 近畿大学と連携し、2018年4月から学内での授業スタート。
・ 他、駒澤大学、東洋大学、中央大学、中央大学MBAなどでも講演実績有り
~ 出版物・メディアなど~
「渋谷で教える起業先生」(毎日新聞出版)
他、テレビ東京・NHK・フジテレビ・日本テレビ・東京MXテレビ・日本経済新聞・毎日新聞などにて、コメント・掲載実績有り
◆参加費
無料
◆主催
崇城大学
【お問い合わせ先】
崇城大学 総合教育センター
教授 中島厚秀
TEL:096-326-3693(直通)
E-Mail:anakajim@ed.sojo-u.ac.jp