平成28年度ワサモンのまちづくり推進事業 第4回起業家育成講演会のご案内
2016年10月03日
平成28年度ワサモンのまちづくり推進事業 第4回起業家育成講演会
崇城大学は熊本県より事業を受託し、県と連携して「ワサモンのまちづくり推進事業」を進めています。本事業は、国の地方創生交付金を活用して熊本県に魅力的な企業の場を創り、県内での若者の起業と定住を促進させることにより、県外への人材流出を抑制することを目的に実施する事業です。
県内の若者をターゲットに、起業に係る普及・啓発活動、起業教育、メンターによる起業に向けた指導などを予定しており、このたび、第4回起業家育成講演会を下記の通り実施します。
起業に興味・関心をお持ちの若者の皆さんは、ぜひご参加ください。(定員50名程度)
◆日時:2016年10月14日(金) 18:30~20:00
◆場所:くまもと県民交流館パレア
〒860-8554 熊本市中央区手取本町8番9号テトリアくまもとビル 9階・10階・1階 (一部)
TEL:096-355-4300 (受付時間 9:00~19:00)
http://www.parea.pref.kumamoto.jp/about03.html
講演者及び講演内容
「VR、ARビジネスのトレンドとアントレプレナーシップの秘訣」
杉本 真樹
国際医療福祉大学大学院准教授 崇城大学客員教授
手術ナビケーションシステム、3Dプリンターによる生体質感造形など医療・工学分野での最先端技術開発で数多くの特許を取得。2006年よりMac専用医用画像解析アプリOsiriX(オザイリクス)の開発・普及に貢献。2008年、米国カリフォルニア州退役軍人局Palo Alto病院客員フェロー。2009年に 神戸大学大学院医学研究科消化器内科学 特命講師、特務准教授を経て現職。Apple社Webに世界を変え続けるイノベーターとして紹介。日本人唯一のApple社 Webに2度登場。(2008, 2014)

◆参加費 無料
◆主催:熊本県/崇城大学
◆ワサモンのまちづくり推進事業について http://wasamon-kumamoto.jp/about/
【お問い合わせ先】
崇城大学 総合教育センター 准教授 中島厚秀
TEL:096-326-3693 (直通)
E-Mail:anakajim@ed.sojo-u.ac.jp