TOPキーワード
2025年09月18日
准教授あるいは助教 1名(常勤)
崇城大学芸術学部美術学科
3DCG及び立体表現
3Dアートデジタル演習ⅡA、3Dアートデジタル演習ⅡB、3Dアートデジタル演習ⅢA、3Dアートデジタル演習ⅢB、他3DCG立体表現の関連科目および卒業研究
2026年4月1日
本学では着任後3年間は1年ごとに審査を経て更新する任期制を採用しています。3年目の任期中に行われる最終審査を経て4年目より正規雇用となります。
崇城大学給与規程による。(経験などを考慮)
給与は適性や経験などを考慮し、国家公務員教育職俸給表に準じて決定します。
また、任期制の期間の待遇は正規雇用と変わりありません。
2025年10月30日(木)必着
応募書類による一次選考ののち、本学において二次選考を行います。この選考ではプレゼンテーションおよび模擬授業をお願いします。また、面接を受けていただきます。なお、その場合の交通費等は自己負担となります。
プレゼンテーションの内容は、以下の通りです。
○現在までの教育・研究活動の内容と成果
○採用後に行いたい研究活動についての抱負
○学生に対する教育活動についての抱負
〒860-0082 熊本県熊本市西区池田4丁目22番1号
崇城大学芸術学部美術学科長 中村 賢次
※応募書類は封筒の表に「美術学科 教員応募書類在中」と朱書きし、簡易書留など授受の確認ができる方法にて送付して下さい。
※応募書類は原則として返却いたしません。
崇城大学 芸術学部美術学科 教授 中村 賢次
TEL: 096-326-4038(芸術学部事務室) E-mail: ken1214@art.sojo-u.ac.jp
(1)個人情報の保護について
応募書類に含まれる個人情報は、選考のみに使用し、他の目的には一切使用しません。
(2)グローバル人材の育成について
本学はグローバル人材の育成を推進しています。英語の授業ができる方の応募を歓迎します。
(3)男女共同参画社会の推進について
本学は、男女共同参画社会基本法の精神に基づき、男女共同参画社会に係る取組みを推進しており、女性候補者の応募を歓迎します。(ポジティブアクション)