TOPキーワード
2025年04月09日
2025年4月3日(木)、熊本県立第一高校の生徒さんと担当の先生が、溝上広樹准教授(総合教育センター)を訪問し、これまでの活動報告と今後の研究支援の相談をされました。
生徒さんは「総合的な探究の時間」において、協同学習の手法である看図アプローチを活用した小学生向けの教材作成に取り組んでおり、昨年秋から継続的に溝上准教授の探究活動支援を受けてこられました。
本年1月には、崇城大学で開催されたSUTLF2025(Sojo University Teaching and Learning Forum 2025)において溝上准教授とともに発表しました。
また、探究活動の全国大会『第10回高校生国際シンポジウム』の学校代表にも選出されました。その後、書類審査を通過し、鹿児島県で開催された全国大会への出場を果たされました。
今後も本学は地域の教育活動を支援し、高校生の探究的な学びをサポートしていきます。
生物生命学科西園教授が高校生の研究に協力!
/faculty/biotechnology/bio/news/2024/250213_006244.html
溝上広樹准教授 日本ファシリテーション協会九州支部イベントで基調講演
/news/2024/250325_006296.html