ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ

TOPキーワード

入試サイト

資料請求

  1. 工学部建築学科 教員募集

ニュース

工学部建築学科 教員募集

2024年12月18日

1. 募集人員

助教(常勤) 1名

2. 所  属

工学部 建築学科

3.専門分野

建築設計分野

4.担当科目

建築設計製図及びCADCGを含んだ関連する科目、建築法規

5.応募資格

(1)本学建学の理念、並びに、本学建築学科の教育プログラムを十分理解し、教育・研究や学科の運営業務に積極的に取り組むことができる方

(2)設計教育の実績、または、設計業務の実績をもつ方

(3)教育に対し熱意をもって行っていただける方

(4)博士の学位を有するか、5年以内の取得が見込める方

(5)設計業務を継続する場合(継続を奨励)、大学での教育・研究・運営を基盤に据えられる方

(6)熊本市近辺に居住できる方


6.着任時期

令和791

本学は任期制を導入しています。雇用期間は1年単位とし、以後、審査を経ながら年度ごとに更新し、合計3年間です。最終審査を経て4年目より正規雇用となります。任期制の期間の待遇は正規雇用と変わりありません。

7.給与等

崇城大学給与規定による(適性や経験などを考慮)

給与は適性や経験などを考慮し、国家公務員教育職俸給表に準じて教員の給与を決定します。
また、任期制の3年間の待遇に関しては正規雇用と差異はありません。

8.応募書類

(1)履歴書(本学所定書式の履歴書にて作成下さい。)

様式(Word).doc
記入例.pdf

最近の写真を貼り付け、高等学校卒業以降の学歴、職歴(研究歴・教育歴を含む)、所属学会、社会活動、学位、賞罰などを記載してください。
連絡先にE-mailアドレスも明記してください。


(2)教育・研究・その他に関する業績リスト一覧

様式(Word)
記入例.pdf

設計実績、査読付き論文、著書、その他の論文、特許、などを分類して記載する。

(3)建築設計に対する考え((A4版1枚1000字以内、書式は自由)

(4)学生の教育に対する考え(A4版1枚1000字以内、書式は自由)

※ 応募書類は返却いたしませんので、予めご了承ください。

9.応募締切

令和7331日(月) 消印

10.選考方法

応募書類による一次選考、本学においてプレゼンテーション・面接の二次選考、模擬授業の三次選考を行います。
二次選考と三次選考を同時に行う場合もあります。プレゼンテーションの内容は、教育・研究・設計実績に関するものです。
なお、交通費等は自己負担となります。

11.書類送付先

〒860-0082
熊本県熊本市西区池田4-22-1

崇城大学
工学部建築学科長 
教授 武田浩二 宛
 

※応募書類は封筒の表に「建築学科教務職員応募書類在中」と朱書きし、簡易書留にて郵送して下さい。
 応募書類は原則として返却しません。予めご了承ください。

12.お問い合わせ先

崇城大学
工学部建築学科
教授 西郷正浩

E-mailsaigoh@arch.sojo-u.ac.jp

13.その他

(1)個人情報の保護について
応募書類に含まれる個人情報は、選考のみに使用し、他の目的には一切使用しません。

(2)男女共同参画社会の推進について
本学は、男女共同参画社会基本法の精神に基づき、男女共同参画社会の推進に取り組んでおり、女性候補者の応募を歓迎します。
選考にあたっては、同基本法の趣旨に沿って採用します。(ポジティブアクション)

(3)グローバル人材の育成について
本学は、グローバル人材の育成を推進しています。英語で授業ができる方の応募を歓迎します。