TOPキーワード
2022年08月13日
2022年7月23日(土)、24日(日)の両日、本学IoT・AIセンター(センター長:星合隆成情報学部教授)が肥後銀行、九州テレコム振興センター、DXfromKUMAMOTOと主催するDXシンポジウム2022がスタートアップハブ熊本(旧肥後銀行銀座通支店)にて開催され、オンライン配信されました。【DAY1】2022年7月23日(土)
開会挨拶 中山 峰男 氏(崇城大学学長)
基調講演 大西 一史 氏(熊本市長)
特別講演①「社会における価値の変化とデジタル技術によるイノベーション」
塩谷 幸治 氏(NECソリューションイノベータ プロフェッショナルフェロー)
特別講演②「つながりを科学するーつながりが地域イノベーション・地域DXを創発するー」
星合 隆成 氏(崇城大学IoT・AIセンター長)
【DAY2】2022年7月24日(日)
基調講演① 森本 勝己 氏(総務省九州総合通信局 情報通信部長)
基調講演② 受島 章太郎 氏(熊本県デジタル戦略推進課長)
講演① 高田 賢治 氏(肥後銀行 経営企画部 デジタルイノベーション室 室長)
講演② 藤井 将志 氏(谷田病院 事務部長)
講演③ 小山 光由樹 氏(MARUKU 代表取締役)
講演④ 馬場 博史 氏(ソフトバンク担当部長シニアテクニカルマネージャー)
講演⑤ 池田 光政 氏(NTTビジネスソリューションズ ソーシャルイノベーション担当 担当課長)
講演⑥ 中戸 義幸 氏(NECソリューションイノベータ シニアプロフェッショナル)
閉会挨拶 桐原 健寿 氏(肥後銀行 経営企画部 部長)
*シンポジウムに連動してDXfromKUMAMOTOWebサイトにてWebパネル展示を実施
【主催・共催・後援】
主催:崇城大学IoT・AIセンター,DXfromKUMAMOTO,株式会社肥後銀行,一般社団法人九州テレコム振興センター
共催:総務省九州総合通信局,一般社団法人SCBラボ,NECソリューションイノベータ株式会社,九州デジタルソリューションズ株式会社,株式会社熊本日日新聞社,株式会社KIS,ソフトバンク株式会社,西日本電信電話株式会社
後援:熊本県,熊本市
また、本学SCB放送局学生スタッフが両日とも配信を担当し、緊張しながらも、登壇者らの一挙一動をカメラに捉えてインターネットライブにて配信しました。
DX・イノベーション創発特別授業を熊本西高校で開催
/faculty/information/informatics/news/2022/220701_004911.html
「電波の日」九州総合通信局長表彰を受賞
/faculty/information/informatics/news/2022/220613_004898.html
※発行元より掲載の許諾を得ています。