教職員向けBLS講習会
2016年09月08日
9月6日(火)、本学教職員 約30名が参加し、一次救命処置(BLS)講習会を開きました。BLSとはBasic Life Supprtの略で、周囲の人が突然倒れたりした際、救急隊や医師に引き継ぐまでの間に応急手当を施すことです。
 
 薬学部の学生で構成する救命サークル"SERVE"の部員15名が講師となり、心肺蘇生法の手順やAEDの使用方法について講義。受講後には、簡易型模擬人体を使用して実習を行いました。

救命サークルSERVEの皆さん
【学内のAED設置場所(各1台ずつ・計6台)】
本館 1階エスカレーター横
 保健室
 薬学部棟 1階
 芸術学部棟 1階
体育会館 1階
 空港キャンパス 学生寮
  *SERVE最近の活動
 ■薬学部1年生のBLS実習、12年目の開催 
http://www.sojo-u.ac.jp/faculty/department/pharmaceutical/news/160718_007113.html  ■乳児BLS講習会 in 八代しらぬい保育園 
http://www.sojo-u.ac.jp/faculty/department/pharmaceutical/news/150914_006377.html
 
 ■SERVEによる講習会 in 空港キャンパス 
http://www.sojo-u.ac.jp/faculty/department/aerospace/news/150910_006375.html