崇城大学 復旧の進捗状況(5月6日時点)
2016年05月06日
4月14日(木)より発生した平成28年度熊本地震では、各地で甚大な被害が発生しています。
被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
本学池田キャンパスの5月6日(金)現在の様子です。
5月9日(月)からの授業再開を目前に控え、学生たちが普段使用している講義室や研究室の復旧も着々と進んでいます。
学生食堂「慶賓館」では一時、熊本県コンソーシアムの要請を受け、県外からのボランティアの方々の宿泊を受け入れていました。
本日は、授業再開とともに学生たちが再び食堂として利用できるよう、ブルーシートを片づけ、テーブルやイスを通常通りに並べました。
図書館5階にある第4演習室では、今回の地震を受けてパソコン数台が被害を受けました。
現在は復旧し、大半のパソコンは利用できる状態にあります。
学生たちが"安心して勉学に取り組める施設"として一日も早く元の姿を取り戻せるよう教職員一同、引き続き復旧に努めてまいります。

学生食堂「慶賓館」

学生食堂「慶賓館」
図書館 第4演習室 ※震災直後(上)と5月2日現在(下)
情報学部情報学科の西教授の研究室 ※震災直後(上)と5月1日現在(下)