事前予約制ですので、ご注意ください

※受付は12:00〜13:00になります。当日の全体のタイムスケジュールについてはこちらをご確認ください。

プロダクトデザインコース

横にスクロールしてください
開催日 テーマ 概要 定員
7月22日(土) アクリル版でキーホルダーをつくろう 透明アクリルを自由な形にカットし、刻印してキーホルダーを製作します。
レーザーを使用するので精密な加工が可能です。
15名
8月6日(日) エッジライトをつくろう 透明なアクリル板の側面から光をあてると切り口が光ります。
LEDの光源と加工したアクリル板でオリジナルランプを作ります。
15名
9月2日(土) 木のクラフト体験 木製の小物、ウッドチャームなどを製作します。
木目を生かし、温かみのあるグッズをつくってみよう。
15名

グラフィックデザインコース

横にスクロールしてください
開催日 テーマ 概要 定員
7月22日(土) モノグラムでトートバッグデザイン
〜学校で大人気〜
自分のイニシャル2文字を使ったロゴデザインを通して、世界に一つだけのオリジナルトートバックを製作します。 20名
8月6日(日) シルクスクリーンで作る夏T-!
〜これで君の夏は決まりだ〜
オリジナルデザインの絵柄をTシャツに!
スクリーンの製版作業からプリントまで、その原理や技法を学びます。
15名
9月2日(土) レタープレスWS
活版:グラフィックデザインはここから始まった
活字を拾い文字を組む。
グラフィックデザインのルーツに触れる懐かしくも新しい印刷体験。
ディープな文字の世界を旅します。
15名

マンガ表現コース

横にスクロールしてください
開催日 テーマ 概要 定員
7月22日(土) 1ページマンガを描いてみよう マンガ制作の最初の一歩、「ネーム」制作のコツを紹介。
用意されたストーリーにあわせたネームづくりを通して、マンガの基本を学びます。
10名
8月6日(日) マンガ画材に触れてみよう
〜マンガ作画編~
マンガ原稿用紙にGペンやスクリーントーンなど、マンガ画材を使用した作画の体験。
マンガ画材の特性や使用方法を学びます。
20名
9月2日(土) マンガ画材に触れてみよう
〜コピック着彩編~
色を塗るためのマンガ画材として有名な「コピック」を使用した作画体験。
塗りのテクニックや色選びのポイントを学びます。
20名