探究活動プログレス選抜
新しい情報を掲載(更新)した際に、LINEでお知らせします。「LINEのお友達登録」をされていない方は、是非ご登録ください。
この入試の特色
探究活動プログレス選抜は、高校時代の探究活動や課題研究の経験と実績を基に、さらに大学で研究を進めていきたいという意欲のある方のための入試制度です。プログレスという名称には、高校時代の研究を大学で[継続]させる、[前進]させる、[発展]させるという意味を込めています。
- Point①本学教員の研究支援を受けた方が対象です。 探究活動や課題研究の取り組みにおいて、本学教員の研究支援を受けたことのある方を対象とします。
- Point②1年次より研究室に配属されます。 探究活動プログレス選抜によって入学した学生は、希望する教員の研究室に1年次より配属され、高校時代に支援を受けた研究テーマ(発展的・派生的な新しい研究テーマも可)を継続し、深化・発展させることができます。
- Point③特待生制度「ミライクSTEAM」の対象です。 探究活動を通じて育んだ好奇心や探究心をさらに育み、自由で創造性豊かに、学びと課題解決に向かう力を持った人材を育成したいという大学のメッセージとしてミライクSTEAMを創設しました。探究活動プログレス選抜によって入学した学生は、ミライクSTEAMの選抜対象となります。
-
-
ミライクSTEAM(4年間の授業料 年間50万円)
スケジュール
工学部(航空整備学専攻、航空操縦学専攻を除く)・情報学部・生物生命学部・芸術学部

※試験当日のスケジュールは募集要項をご確認ください。
探究活動プログレス選抜「エントリー」〜「出願」の流れ
1.エントリー(一次選考)
エントリー期間に「活動実績報告書」を崇城大学入試課宛に提出(郵送)してください。
※9月12日(月)締切(消印有効)
2.一次選考結果通知
エントリー時に提出する「活動実績報告書」による書類審査により出願可否を決定し、一次選考結果を9月28日(水)に大学から郵送(発送)します。
3.インターネット出願 ≪ここから専願≫
出願開始日【9月30日(金)】の9時~出願締切日【10月7日(金)】の23時にインターネット出願ページから登録(出願)してください。
出願後の流れについては、「探究活動プログレス選抜」の募集要項をご確認ください。
まずはココをチェック!
- アドミッションポリシー
- 探究活動プログレス選抜の「入試ガイド」(ダウンロード・印刷可)
- 全入試の「入試ガイド」(ダウンロード・印刷可)
- 探究活動プログレス選抜の「募集要項」(ダウンロード・印刷可)
- 「活動実績報告書」様式(ダウンロード・印刷可)
- 出願資格
- 出願書類について
