ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
サイトのご利用案内(i)へ

CONCEPT

崇城大学 ものづくり創造センター

「ものづくり」を通して、熊本から新しいイノベーションを生み出す。

「これだ」と思い立ったとき、すぐに自分のイメージ、を形にしたい。
そんな学生のものづくりへの情熱を支え、伸ばすために、2016年4月に「崇城大学ものづくり創造センター」(SUMIC)を創設。
広い敷地には最新設備が整えられ、起業家育成教育やアクティブ・ラ一二ングとも連携。

いつでも学生が自由な発想でものづくりを実践でき、新たなアイデアや技術への挑戦を果てしなく広げられる環境です。
果てしないものづくりへの挑戦を通して、熊本から世界へ、産業のイノベーションが巻き起こせる場所に。

自由な「ものづくり」のためだけに創られた空間。

約900m2の「組み立て加工スペース」と約1,100m2の「機械加工スペース」からなり、組み立て加工・機械加工に必要な様々な設備とスペースを新設。学部学科を問わす、安全教育を受けてライセンスを取得すれば、いつでも誰でもアート作晶や実験用機具作りなどに活用できます。仲間と集いながらものづくりを楽しめるコーナーも設けています。

センター長 里永准教授の写真

MAKE

自由な発想で創造したアイデアをすぐにカタチにする。未来の夢を現実に。

正課の授業とユニークな課外プロジェクト活動による相乗効果で技術者のちからを磨くことができます。

  1. 機械の使い方などの初歩から技術スタッフが指導します。

    設計、製作加工、組立中にわからないことがあっても、豊富な知識と技術を持った技術スタッフがアドバイスします。いつでも気楽に相談することができます。

  2. 朝9時から夜8時までいつでも好きなだけ利用が可能です。

    時間内はいつでも好きな時に利用できるので、授業の合間や休み時間だけでなく、放課後も仲間同士でものづくりを楽しむことができます。

  3. 機械や何でもそろっている夢のような場所

    基本的な工具道具から専門性の高い工作機械まで何でもそろっている。創造したデザインを大型3Dプリンター、レーザ加工機などをつかってかたちにする夢も実現できます。
    また、測定機、小物部品なども常にそろえています。基本パーツなども安価で手に入れることができます。

アントレプレナーシップを指先から身につける

工学系のマインドを基本としたアントレプレナーシップはものづくりの基本です。授業だけでは吸収できない基礎の理論と応用とをこの場でかたちにしてください。

SUMICのカタチ

学生フォーミュラプロジェクト
Sojo Project of Formula
ロボット研究会
機巧(からくり)研究会

EQUIPMENT

カッティングマシーン

パソコンに取り込んだ形通りに自動でカットする機械。紙やシートなど薄手の素材に対応し、約1畳分の大きさまで切ることができます。空気の吸引力で固定してカットするので、細かなデザインでもズレなく正確に切り出しできます。

小型レーザー加工機

事前にCADで起こしたデザインを、アクリル樹脂や紙・木・石などに自在に彫り込む機械。文字や絵柄までどんなデザインでもOKです。芸術学科の作品作りや起業部の商品試作、看板・ロゴ作成など、自由な発想をそのまま形にできます。

旋盤

円柱状の素材を回しながら削る、工業系学科の実習の基本となる機械。授業では2〜3人に1台の割合で、十分な台数が確保されています。安全教育を受けるか、技師の立ち合いがあれば、工学部以外の学生も使用可能です。

フライス盤

フライスという刃を回転させながら、金属素材の平面や溝・歯車などを削る「切削」を行う機械。工業系の材料加工に欠かせない機械の一つです。デジタルで細かな設定ができる最新機種も導入しています。

パネルソー

木材加工会社などで使われる、木の板材や角材を直線切断する大型木工機械。最大3mの長さに対応し、高精度で真っすぐに切ることができます。建築・芸術系の作品作りや、課外活動など、幅広いものづくりに活躍します。

CubeX 3D Duo printer(熱溶解積層法)

2種類(ABS、PLA)のプラスチックを使用でき、30種のカラーバリエーションがあります。また、従来品より2倍の造形速度を実現しています。本学科には2台あり、共にノズルを2つ装備し、ツートンカラーで造形することが可能です。

PROJET660 PRO(粉体固着法)

従来のPCプリンタと同様に数種類のインクを用い、幾多のカラーバリエーション にも対応できます。また、従来品より5~10 倍のプリント速度で、迅速な生産性をも兼ね備えた機種です。

WORKS

ABOUT

外観

利用時間

平日9:00〜20:00
土曜日9:00〜17:00

ライセンス証講習会

受付(火、木) 13:00〜17:00
講習会は1時間30分程
場所 池田キャンパス 中庭東側

※ このセンターの利用にはライセンスが必要となります。

連絡先

(内線)4101 (外線)096-326-4050

申請書

センターを利用される方は申請書を下記のリンクよりダウンロードして提出をお願いします。

ものづくり創造センター スペース・機器等利用予約申込書