ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ

TOPキーワード

入試サイト

資料請求

  1. 【報告】第2回 SOJOリーダー養成プログラムを実施しました

ニュース

【報告】第2回 SOJOリーダー養成プログラムを実施しました

2017年10月16日

9月30日(土) 体育系、文科系のサークル幹部を対象に、2017年度 第2回 SOJOリーダー養成プログラムを実施しました。

この企画は、サークル幹部を対象に、次期リーダーとしての知識を習得し、幹部としての責任、役割を身につけるとともに、サークルの活性化やサークル間の連帯責任の育成及びサークル幹部の資質向上を図ることを目的としたプログラムです。

今回のテーマは「自主性を引き出すには ~課題発見!年間計画の大切さ~」です。集団をまとめるには、目標を持って一丸となり突き進むことが重要です。一丸となるには、何をターゲットとしてどんな頑張りをするかを具体的に示す必要があります。そこで、事前課題として各サークルの年間(トレーニング・活動)計画を提出してもらい、当日、班ごとに分かれ情報共有し、新たな視点に気づくことの大切さを実感してもらいました。


■日時
2017年9月30日(土)13:50~18:30

■場所
図書館1階、学生食堂

■共催
学生の課外活動の活性化を図るWG 学生厚生課 学友会体育委員会

■テーマ
『自主性を引き出すには』 ~課題発見!年間計画の大切さ~

■内容
 1部 現状報告と発表 「アイスブレーキング、各サークルの年間スケジュール等の現状報告」
 2部 事例報告会 「バレーボール部・写真部」
 3部 講演会 「年間計画の立て方、期分けの理論と実践」 総合教育センター 石倉先生、増村先生 
 
 3部終了後は、サークル活動を行う上での諸注意と学友会主導による懇親会を行いました。


17-09-30-0007.jpg
オリエンテーションの模様

第2回となる今回は、図書館1階にて開催。体育系、文化系サークルの主将・主務を中心に、学生約50名が参加しました。  

17-09-30-0012.jpg
長崎国際大学から職員の方(左)と学生さん(右)が見学にいらっしゃいました。


【1部】

現状報告と発表 「アイスブレーキング、各サークルの年間スケジュール等の現状報告」
17-09-30-0021.jpg
現状報告の模様

17-09-30-0140.jpg
改善した年間計画の発表の模様

1部では、参加者に事前に用意してもらった各部の年間計画表を班内で紹介。その後、1つのサークルの年間計画を班内で改善し、改善内容について発表を行いました。様々なサークルの良い点を学べる貴重な機会ですので、他サークルの発表に参加した学生も興味津々でした。


【2部】 
事例報告会 「バレーボール部・写真部」
17-09-30-0174.jpg
バレーボール部による事例報告 

17-09-30-0183.jpg
写真部による事例報告

活動的なサークルの代表として「男子バレーボール部」と「写真部」に年間計画を発表してもらいました。


【3部】 
講演会 「年間計画の立て方、期分けの理論と実践」 
17-09-30-0197.jpg
講演会の模様

事前課題として、各サークルの年間活動計画を提出してもらいました。
この講演会では、年間計画の立て方を学び、ブラッシュアップを図ってもらうことを目的としています。講演は本学総合教育センターで体育を担当する石黒先生、増村先生が行いました。

人間は「ショック期」→「適応期」→「停滞期」のサイクルを繰り返すとのことで、ショック期には運動によりパフォーマンス低下、適応期には運動に適応しパフォーマンス向上、そして停滞期には運動に慣れパフォーマンスが低下することがあります。この停滞期には、運動内容を変えるなどして、刺激を変化させる必要があります。
本番にベストコンディションを合わせるには、これらの自己のサイクルを把握しなければなりません。そこで、まずは小さな1サイクルを把握し、徐々に期間を延ばしていくことの大切さを語られました。学生も初めて聞く計画の立て方に熱心に耳を傾けていました。



【懇親会】
「学友会主導による懇親会」

17-09-30-0229.jpg
懇親会の模様(おいしそう!)

17-09-30-0254.jpg
学生によるレクリエーション(大盛況でした!)

最後は食堂で懇親会を行いました。学友会主催のレクリエーションもあり、良い雰囲気で親睦を深めることができました。


17-09-30-0222.jpg

<参加者からの声>
・自分の部の計画の見直しや他の部の年間計画と比較できて良かった。
・他の部活の状況を知ることができ、また、同じ問題を持っているなどして情報の共有ができて良かった。
・班の人たちと話し合って年間計画の訂正などができて、良かったと思いました。
・しっかりとした運営を行うためのノウハウを学べた。
・活発な部活の活動内容を知ることができ、自分の部活の改善点を見つけることができた。
・期分けを理解し、次のシーズンに活かしていくため、次回の定例会に取り入れていきたい。

<参加サークル>
総務委員会、体育委員会、硬式野球部、男子ハンドボール部、ソフトテニス部、アイスホッケー部、トライアスロン同好会、女子バレーボール部、剣道部、柔道部、陸上競技部、男子バレーボール部、バドミントン部、サイクルスポーツ部、テコンドー部、卓球部、空手道部、ecoactive同好会、写真部、漫画研究部、よさこい部

今回のプログラムを今後のサークル運営に活かし、目標とするサークル像に近づいてくれることを期待しています。

【共催】: 学生の課外活動の活性化を図るWG、学生厚生課、学友会総務委員会、学友会体育委員会


第1回開催の様子

http://www.sojo-u.ac.jp/news/topics/170223_007762.html

■体育系サークル
http://www.sojo-u.ac.jp/campus/circle/athlete/

■文化系サークル
http://www.sojo-u.ac.jp/campus/circle/cultural/