ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ

TOPキーワード

入試サイト

資料請求

  1. 【報告】KAKEHASHIプロジェクト topic 2: フードレプリカ

ニュース

【報告】KAKEHASHIプロジェクト topic 2: フードレプリカ

2017年01月31日

KAKEHASHIプロジェクトとは、日本政府(外務省)により進められている、日本の青少年交流理解を深めるためのプロジェクトです。
http://www.sojo-u.ac.jp/news/students/160923_007359.html

本学はプロジェクトに採択され、平成28年12月7日(水)~12月14日(水)の日程で、学生23名がアメリカ(インディアナ州インディアナポリス)を訪問しました。
帰国後、学生たちはこのプロジェクトで得た経験を多くの人に伝えるため、複数のアクションプラン(活動計画)を実施。その一つとしてアメリカでの活動を報告しています。



KAKEHASHIプロジェクト報告 【topic 2: フードレプリカ】

2016年12月12日、アメリカ、インディアナポリスのTBAで日本の魅力についてプレゼンテーションを行いました。2つ目のトピックはフードレプリカです。フードレプリカとはプラスチックや蝋などでつくられた料理の模型です。

On 12th December 2016, our team gave a presentation about Japan's attractiveness at TBA in Indianapolis, USA. We were the second group to speak, and our topic was 'food replicas'. Food replicas are model of the food, and they are made of plastic or wax.


私たちはフードレプリカの歴史や用途を通して日本人の「おもてなしの心」について紹介しました。「おもてなしの心」とは相手に対する気遣いのことです。レストランで食事をする際、フードレプリカがあることによってお客さんがメニューを選びやすくなり、それが「おもてなしの心」だという形で紹介しました。アメリカのレストランにはフードレプリカがないため、実際に熊本にあるお店にフードレプリカを作りに行き、それを使ってプレゼンテーションをしました。

We introduced about Japanese Omotenashi mind through the food replica's history and how they're used in Japan. The idea of Omotenashi is the concept of hospitality to others. When you eat at a restaurant food replicas can help you imagine the dishes clearly, and you can choose dishes easily. We said that is an Omotenashi mind. There are no food replicas in America, we made the food replicas at the factory in Kumamoto, and we used it at the presentation.


プレゼンテーションでは私たちが作ったレプリカをまわしてどんなものなのか手に取って見てもらいました。アメリカの方々はクオリティの高さに、とても驚いていて、日本のものづくりの技術についても紹介できたと思います。また、私たちの発表を興味津々な様子で聞いてくれていたので、プレゼンテーションがやりやすかったです。最後に、お土産用に作ってきたフードレプリカをプレゼントし、とても喜んでいただけました。

In the presentation, we passed the food replicas to the audiences, and they were surprised at the quality of food replicas. And they listened to our presentation with a lot of interests. That made us feel we could successfully tell them about the Japanese mind "Omotenashi." After the presentation, we gave them some food replicas as gifts which we made in Japan. They looked very happy.

reprica2.jpg reprica.jpg

今回の活動はアメリカの方々にとっても日本の文化を知る良い機会になったと思います。そして、私たちは今後もアクションプランを行いながら、この経験を活かして、各国に対する日本の魅力を継続して発信していきます。

I think it was a good opportunity for them to get interested in Japanese culture. We will continue our action plans to promote Japan's attractiveness using this experience.


この他、私たちはアメリカでの活動についてFacebook(@sojokakehashi)で発信しています。ぜひご覧ください。


【メンバー】
川口さん(薬学部薬学科 2年/長崎県立諫早高校出身)
小野さん(同学科 2年/梅光学院高校出身)
孫さん(生物生命学部応用生命科学科 2年/れいめい高校出身)
中嶋さん(同学科 2年/熊本第一高校出身)
田中さん(同学科 2年/山門高校出身)


本学の国際交流の取組み

http://www.sojo-u.ac.jp/research/international.html