ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ

TOPキーワード

入試サイト

資料請求

  1. 「第7回 RENS企画 公開セミナー&サイエンスインターハイ@SOJO」を開催しました

学科ニュース

「第7回 RENS企画 公開セミナー&サイエンスインターハイ@SOJO」を開催しました

2016年08月01日

2016年7月31日(日)、崇城大学ナノ領域研究教育推進委員会(通称RENS)が企画した、「第7回 RENS企画 公開セミナー&サイエンスインターハイ@SOJO」が開催されました。

2016rens.png 2016rens2.png

今年度の「サイエンスインターハイ@SOJO」には、21校、584名が参加しました。

サイエンスインターハイは『コンペティション部門』と『ポスター部門』があり、それぞれ審査内容が異なります。
『コンペティション部門』は事前に提出された研究概要 96件について書類審査を行い、20件が選ばれました。
書類審査を通過した20件は、最終審査としてサイエンスインターハイ当日に発表を行いました。
『コンペティション部門』の結果は以下の通りです。
受賞者には、賞金として グランプリには10万円、準グランプリには5万円贈呈されました。
また、書類審査を通過した20件すべてに奨学金1万円が贈られました。
 
■グランプリ■
 鹿児島県立錦江湾高等学校 (二酸化窒素 NO2の測定器の応用について)
■準グランプリ■
 福岡県立小倉高等学校 (キスハマブラザーズのサーカディアンリズムに迫る!?
                           ~キスゲとハマカンゾウの開花における明暗周期と温度の影響~)
 大分県立大分上野丘高等学校 (酸濃度の簡易測定方法~ガラス繊維濾紙を展開する酸溶液~)
■審査通過■
 福岡県立香住丘高等学校 (凝析の研究)
 福岡県立香住丘高等学校 (水平軸回転飛行物体の飛行性能の向上に関する研究-風力発電機への応用を目指して-)
 福岡県立香住丘高等学校( 2次元配列振り子の共振現象に関する研究)
 大分県立日田高等学校 (渦電流による磁石の落下運動の研究)
 大分県立日田高等学校 (洪水シミュレーション)
 大分県立日田高等学校 (エリンギの原木栽培について)
 大分県立日田高等学校 (ミクロキスティス~共生への道~)
 大分県立日田高等学校 (羽ばたきロボットの研究)
 池田学園池田高等学校 (垂直軸風力発電の研究)
 池田学園池田高等学校 (シラスを用いた防音壁の研究)
 熊本県立熊本北高等学校 (天体の電波観測による表面温度の測定)
 福岡工業大学付属城東高等学校 (静止軌道、デブリを探して九千里 −小型望遠鏡で静止軌道上のデブリが撮影できるか?−)
 熊本県立第二高等学校 (コーヒー粕を利用した水の浄化 ~さまざまな賦活化による活性炭の製造~)
 真和高等学校 (ナイルティラピアの食性と低温耐性 ~見えてきた生体系への影響~)
 熊本県立宇土高等学校 (反発係数の熱依存性)
 熊本県立熊本西高等学校 (渋滞学 ~表計算ソフトエクセルを利用した渋滞シミュレーションについて~)
 鹿児島県立錦江湾高等学校 (犬の性格と遺伝子の相関Ⅲ)

『ポスター部門』は、すべての発表が審査対象となります。
当日、崇城大学の教授ら21名の審査により、各学科賞 9件が選ばれました。

結果は以下の通りです。受賞発表には賞金として1万円が贈呈されました。

■機械工学科賞■ 
 熊本県立宇土高等学校 (反発係数の熱依存性)
■ナノサイエンス学科賞■
 熊本県立第二高等学校 (雑草から水素を発生させる研究 ~廃棄物から水素を発生させる~)
■建築学科賞■
 池田学園池田高等学校 (シラスを用いた防音壁の研究)
■宇宙航空システム工学科賞■
 福岡県立香住丘高等学校 (水平軸回転飛行物体の飛行性能の向上に関する研究―風力発電機への応用を目指して―)
■情報学科賞■
 大分県立日田高等学校 (洪水シミュレーション)
■応用微生物工学科賞■
 大分県立日田高等学校 (発酵と健康の関係について)
■応用生命科学科賞■
 鹿児島県立錦江湾高等学校 (ヒメヤマトカワゴカイ2系統の生殖隔離)
■薬学科賞■
 福岡県立香住丘高等学校 (ミドリムシによる水溶液中のPb2+ 除去の可能性について)
■総合教育センター賞■
 熊本県立熊本北高等学校 (~スコリアから鉄を~)

2016rens3.png 2016rens4.png
2016rens5.png 2016rens6.png

さらに、当日は『特別講演』として崇城大学工学部ナノサイエンス学科 教授 迫口明浩、九州大学大学院 工学研究院 応用化学部門、 九州大学未来化学創造センター 教授 山田淳 による講演会が行われ、来場者は新しい研究の展開に聞き入っていました。

2016rens7.png 2016rens8.png

関連ニュース

第7回「サイエンスインターハイ@SOJO」および「公開セミナー」のご案内
http://www.sojo-u.ac.jp/news/event/160613_006984.html


ナノサイエンス学科はこちら→http://www.sojo-u.ac.jp/faculty/engineering/nanoscience/